fc2ブログ

日本一の昆虫屋・志賀夘助さん逝く

日本一の昆虫屋
志賀昆虫普及社。
志賀昆の愛称で呼ばれるこの店を知らない虫屋はまずいないんじゃないだろうか。今月15日、その設立者である志賀夘助さんが逝去された。享年104歳。日本一の昆虫屋に相応しい大往生だったのではないかと思う。今でこそ昆虫関連の用品はたくさんあるけれど、やっぱり志賀昆の道具はスタンダード。長い歴史の中で、数え切れないほどの虫屋に愛用されたであろう道具達は数々の発見を支え、その現場に立ち会ってきたはずだ。そしてその道具達を生み出し、世に送り出した志賀夘助さんの功績は計り知れないものがあるのではないかと思う。
第一報は後輩Aからのメールだった。その内容を見たときには"とうとうこの時が…"というのが率直な感想だった。私自身は殆ど接点はなかったが、それでも何回かは渋谷駅から宮益坂(だったかな)を通って志賀昆へ行ったし、一度だけではあるが直接接客していただいたこともある。確かあの時は「こんなに安くしてもらっていいの!?」と思うほどおまけしてくれたような気がする。また、その後に夘助さんの所有されていた標本(当時はもう寄贈されていたが…)を扱わせていただいたこともあった。だから近しい訳ではないけれども、自分にとっては結構ショッキングな知らせであったわけです。

日本一の昆虫屋 志賀夘助さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

関連記事
スポンサーサイト



2007.04.19 | Comments(4) | Trackback(2) | 雑記

コメント

確かに仰るとおりです。
虫屋で知らない人はいないでしょうし、いろいろな道具の原点ですね。
昨年から昆虫の歴史的方々が次々に他界されますね。
さびしいです。

2007-04-19 木 20:58:49 | URL | maeda #SFo5/nok [ 編集]

>>maedaさん
志賀昆といえば日本の虫屋のシンボル的な存在だったのではないかと思いますし、戦後の虫史にはなくてはならないものでした。
>昨年から昆虫の歴史的方々が次々に他界されますね。
本当に最近は訃報が多くて悲しいです。

2007-04-19 木 21:15:08 | URL | spatica #- [ 編集]

そうでしたか。

志賀昆虫の創始者の方が亡くなられたのですか・・・・。
私は虫屋とは言えないようなヨロズ屋ですが、その私でもお店には何度か足を運んだことがあります。
非常にご高齢の方の大往生ではありますが、私も先日、身内を亡くしたばかりで何とも身につまされるものがあります。
合掌。

2007-04-20 金 00:42:28 | URL | タロ #ZH4/D1WU [ 編集]

>>タロさん
タロさんも身内の方を亡くされたのですね。見も知らぬ者からで恐縮ですが、ご冥福をお祈りさせていただきます。
志賀昆虫の功績は非常に大きいものでしたね。私の父も東京出張のお土産に標本針とアトラスオオカブトの標本を買ってきてくれたことがありました。目に付きやすいところですし、結構色々な方に親しまれていたのではないでしょうか。

2007-04-20 金 21:36:49 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://spatica.blog60.fc2.com/tb.php/160-cc1e3251
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

昆虫の小分けに便利!プリンカップ(大深)

 これはいいよ。何個あってもよい。ナイスです。これはいいです。小さい虫の飼育にも使えるし、簡易虫かごとしても使える。・Nuby(ヌービー)/バグループ  ベビー用品:歯固め・犬・猫用品(フード・ウエア・ファッション)、ウサギ、ハムスター、昆虫、観賞魚など・

2007.08.13 | 昆虫を極める

バケラッタくん

羽化率アップ!いいよこれ。蛹室が壊れた時など、代用して下さい。とても気に入りました無事羽化しました^^クワの非常時に使おうと思っております。ミニケースに『ピッタリ!』というのが、いいですね!・・昆虫用品及び昆虫仕入先募集中・日本最大級のトナー&インクショ

2007.09.08 | 昆虫を極める

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索