fc2ブログ

キバネツノトンボ

キバネツノトンボ
キバネツノトンボ EOS5D EF100mmMacroUSM
初夏の虫の中でも異彩を放ち、自分的にはかなりポイントが高いキバネツノトンボ。ここ3年ほど毎年撮影に出かけている。
キバネツノトンボ
キバネツノトンボ EOS5D Sigma15mmfisheye ストロボ
今年は既に発生も後半に入っていたようで見られる個体は♀ばかり。
だが、まだ撮影できていなかった産卵シーンはなんとかなったのでこれはこれで成果アリ。
キバネツノトンボ
キバネツノトンボ EOS5D Sigma15mmfisheye ストロボ
実を言うと今年は一つ撮影の課題があったのだが、また上手く撮影できなかった。ただ、来年も継続して撮影できるかは分からないので、ピンボケ写真でも公開してしまおう。
上の写真、どこか違和感を感じないだろうか?
キバネツノトンボとしばらく遊んでいれば、同種でも他の虫でも近くに来た虫を追尾するのが観察できる。まあそれはそれでタテハやシジミとも共通するように感じられるのだが、その割にはあまりテリトリーを張っているようにも見受けられないのが不思議だった。
キバネツノトンボ
キバネツノトンボ EOS5D Sigma15mmfisheye ストロボ
激しくピンボケだが、こちらの方が分かりやすいので一枚。要はキバネツノトンボは肉食性で、飛びながら他の虫を捕食していたわけだ。一応昨年の時点で気づいてはいたのだが、そういうイメージがなかったのでちょっとびっくりした次第。また、かれらは捕食中に静止することはなく、終始一貫して飛びながら捕食する。
どうしてだろう?
ちょっと考えてみたらすぐに答えは分かった。

脚、短いんだね…。

関連記事
スポンサーサイト



2007.06.18 | Comments(6) | Trackback(1) | アミメカゲロウ

コメント

キバネの時期か!

もう!キバネツノトンボの時期か・・・ため息が出そう! 春もあっという間に通りすぎ、初夏の昆虫たちも「あれが見たいこれが見たい」そんな事を言っているうちにキバネかい! 身体がもう何個か欲しい!!
欲張りだろうか?

2007-06-18 月 20:45:09 | URL | ぽんぽこ #- [ 編集]

キバネの時期です!!

>>ぽんぽこ山本さん
欲張りじゃないでしょう。誰だって同じ思いはしていると思いますし。かく言う自分もその一人です。

2007-06-18 月 22:31:40 | URL | spatica #- [ 編集]

ガッチャマン

太陽を背景に舞う姿・・・・何だかガッチャマンを思い出してしまいました。
そちらはキバネツノトンボの季節なんですねー。

2007-06-19 火 00:26:51 | URL | タロ #ZH4/D1WU [ 編集]

>>タロさん
今年は少し遅れ気味ですね。いつもでしたらキバネの姿はもう少なくて、同じ場所では無数のヒメシジミが見られているはずです。
ガッチャマン、実写になるとか聞きましたが…まさかキバネツノトンボが出てきたりはしないでしょうね~。

2007-06-19 火 22:46:37 | URL | spatica #- [ 編集]

はじめまして

あまりの素晴らしい写真に、思わずトラックバックさせていただきました!!

キバネの飛翔写真なんて、すごすぎますー。
こんど、ゆっくり他の記事も拝見させていただきます。

よろしくお願いいたします☆

2008-05-21 水 02:59:20 | URL | 真神ゆ #ugzswhwg [ 編集]

>>真神ゆさん
はじめまして。トラックバックありがとうございます。
キバネツノトンボは大好きな虫ですので反応があるとうれしいです。
ただ、残念なことにこの生息地は昨年の7月に重機が入り壊滅してしまったようです。
キバネツノトンボのみならず、ヒメトゲヘリカメムシやヒメシジミ、ヒメシロチョウなどがいたんですけどね…。

2008-05-23 金 22:18:19 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://spatica.blog60.fc2.com/tb.php/179-767712c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Test ♯869 キバネツノトンボ 2008

「キバネツノトンボ 2008 Early summer」 Nikon D300/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO/Photoshop CS2 1年ぶりのご無沙汰、キバネツノトンボであります。 昨年はじめて見たポイントが、その後河川敷の改修工事(私には破壊にしか見えないけど)で重機が入り心配して...

2008.05.21 | Faunas & Floras

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索