fc2ブログ

ビロウドツリアブ

ワタクシもようやく連休に突入いたしました。昨日の痛みも温泉パワーと親父のなんちゃってテーピング(よい子はマネしちゃいけません)によりかなり改善したみたい。まだ無理はできないが歩くことには支障がなさそうなので、ハードな動きは避けてゆっくりとフィールドを歩くことにしようかな…。

ビロウドツリアブ交尾
ビロウドツリアブ

今日の目的の一つはビロウドツリアブ。春の陽だまりでよくホバリングしている可愛いアブで、ムクムクしたその体はまるで毛玉のようでもある。花がまとまって咲いているところなどでは個体数も多く、交尾中のカップルにもお目にかかった(写真上、左が♂で右が♀)。
さて、どうせビロウドツリアブを撮るならホバリングの写真を!とばかりに飛翔中の個体に近づこうとするのだが、これがなかなか上手くいかない。こちらがじりじりと近づけばあちらもじりじりと動き、常にこちらから一定の距離をとろうとする。無理して近寄ろうとすると今度は反対側へ移動して…思わず「んがぁぁぁっ!!」と叫びたくなるような状況が続く。
しばらくそんなイタチゴッコを繰り返してようやく撮れたのが下の写真。ちょっと物足りないがこればっかりはあちらさんの協力も必要だし、何回かチャレンジしてみるしかないかもしれないかな。
なにはともあれ、まともに動けないワタクシには調度よいリハビリの相手でありました。
関連記事
スポンサーサイト



2006.05.04 | Comments(3) | Trackback(0) | ハエ・カ・アブ

コメント

愛すべきアブ

ビロウドツリアブかわいくて昔から大好きです。
なかなかの瞬間をとらえましたね。自分もギフチョウさがしの時もたくさん飛んでいたので挑戦してみましたがさすがに自分には撮影不可能でした^^;
しかしカタクリやショウジョウバカマに訪花しているところを連写で撮ってみたところ、まぐれで数枚写っていたので今度私のHP・BBSⅡに掲載しようと思います。

飛翔中降下するときに後ろ脚がふわっと上に向くようですがバランスをとっているのかはたまた単に長いからなのか(?~?)
交尾しているものを見ると複眼のくっついているように見える左の個体がオスなのかな~。メスの方が大きいと思っていたけど先入観だったのか・・・・産卵する方は色も暗く小さいほうが目立たなくていいのか・・・・
しかしこいつらこそ萌え~v-10ですな

2006-05-05 金 13:19:35 | URL | DARK LORD #- [ 編集]

>>master
写真楽しみです~。
>飛翔中降下するときに後ろ脚がふわっと上に向くようですがバランスをとっているのかはたまた単に長いからなのか(?~?)

もっと上に向くってことですか?うーむ…そこまではみていなかったですね。

>交尾しているものを見ると複眼のくっついているように見える左の個体がオスなのかな~。メスの方が大きいと思っていたけど先入観だったのか・・・・産卵する方は色も暗く小さいほうが目立たなくていいのか・・・・

ワタクシも最初はそうおもっていたのですが、たくさん見ていると個体ごとの体格差がかなりあるようです。小さな♂もいれば大きな♀もいますね。

>しかしこいつらこそ萌え~ですな
いま、まさに!!今度はプラスアルファを目指したいですね。

2006-05-05 金 21:14:28 | URL | spatica #- [ 編集]

やはりかわいい

わが実家、福島県でもまだたくさん見られたよ。
しかし今回は写真を撮ってる時間がなかった。
こんな飛翔シーン、モノにしてみたいですなあ・・・。

2006-05-07 日 00:29:03 | URL | くぼ #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索