fc2ブログ

ネタがないので

キベリタテハ
キベリタテハ EOS5D EF100mmMacroUSM ストロボ トリミング
ここのところなにかと忙しくて更新が滞っております。
一段落するまでしばらくお待ちくださいませ。
キベリタテハ
キベリタテハ EOS5D EF100mmMacroUSM ストロボ
個人的なポリシーには反するのだが、背に腹は変えられないということで、9/16に撮ったキベリタテハでも。
「好きなチョウは何?」と聞かれたとしたら、このキベリタテハは上位に入る。ちなみに一番すきなのはスミナガシ、二番はこのキベリ、三番はコツバメあたりかな(ルリタテハやアオタテハモドキも好きですが)。どうやら自分はタテハ偏重主義らしい。

でもキベリに会ったのってそんなに多くないんですよね。そんなところもまた好きなのです。

関連記事
スポンサーサイト



2007.10.01 | Comments(3) | Trackback(0) | チョウ

コメント

キベリ…

未だ新鮮な個体を採ったことがないっす…。
去年か一昨年に採り損ねて流血…。

ところで、せっかく(?)「ポリシーに反する」のなら、八重山の写真とかも是非希望!

2007-10-02 火 23:03:25 | URL | 後輩A@暁 #- [ 編集]

確かに

確かにスミナガシやキベリタテハは、渋いいい感じの蝶ですよね。
なんとも粋な蝶ばかりですが、私のご近所には生息していません(泣)。

2007-10-04 木 02:51:47 | URL | タロ #ZH4/D1WU [ 編集]

>>後輩A
昨日も言ったように、残念ながら今年の八重山はキャンセルせざるを得なくなってしまったよ…。また次の機会、だね。
>>タロさん
うーん、どうでしょう?キベリは無理そうですが、スミナガシなら探し方次第で見つかるかもしれませんよ。基本的に個体数は少ないですが、意外なところにいたりしますし。
キベリは秩父辺りまで行かないと見られないかもしれませんね。あ、埼玉県民の森周辺なら可能性はある…のかもしれません。

2007-10-07 日 21:35:07 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索