fc2ブログ

オオシモフリスズメ1齢幼虫

昨日今日と諏訪はやたらと暑かったです。
日中の最高気温が27度ってんだから…もう真夏ですよ、気温だけは。
うー、あづい~。

オオシモフリスズメ1齢幼虫
オオシモフリスズメ1齢幼虫
EOS20D EF100mmMacro ストロボ2灯

先月採集したオオシモフリスズメ(こちら参照:もう一つの春)、採集後にしばらく生かしておいたところ、♀が産卵をしていました。恐らく身の危険を感じていたんでしょう。野生生物は時々こういう行動をとることがあります。で、その卵が今月6日になってから孵化しました。状況が状況だったために無精卵の可能性が高いだろうと踏んでいたので不意をつかれてしまいました。こんなんだったら卵の写真撮っとくんだったなぁ…と思うも後の祭り、来年以降の課題となってしまいました。
一方孵化した1齢幼虫はといえば、エサとして与えたサクラの葉を食べて丸々としており、その体長はすでに18mmほど…。ちょいとこの大きさは反則的な感じです。
そして幼虫をしげしげと眺めれば、やっぱり目立つのはスズメガの幼虫である証、お尻の突起。体と比較してかなり長く、その長さは5mmほど。そのえんじ色の突起はこの時期のサクラの葉柄の色とそっくりで、その姿は驚くほど目立たない。うーむ、自然の妙ですね~。

さ、とりあえず飼ってみるつもりではあるけれども、大きな問題が一つ。ちょいと数が多すぎるのだ。孵化した幼虫はたぶん30匹以上。これらすべてが巨大な芋虫に成長した暁にはいったいどれだけのサクラの葉を用意すりゃいいんだ?もちろんそんなもんめんどくさくてとても飼ってなんかいらんないだろう。頃合をみて放しに行きたいと思う。
関連記事
スポンサーサイト



2006.05.09 | Comments(8) | Trackback(0) |

コメント

飼育してみたい!

今度虫研に入った1年生にかなりの蛾大好き人間2人(男女1名づつ)がいました。
蛾に対する情熱は素晴らしいのですが、ただのマニアに終わらずいい方向に行ってくれることを期待します^^;

ところでこいつらは是非飼育してみたいですねー



2006-05-10 水 12:05:51 | URL | DARK LORD #- [ 編集]

でかっΣ(~□~;)

1齢幼虫で18mmとはメチャでかいですなー。
カイコみたいにシャリシャリと葉っぱを喰う音が聞こえてきそう。

2006-05-10 水 17:54:40 | URL | くぼ #- [ 編集]

>>master
>今度虫研に入った1年生にかなりの蛾大好き人間2人(男女1名づつ)がいました。
>蛾に対する情熱は素晴らしいのですが、ただのマニアに終わらずいい方向に行っ>てくれることを期待します^^;

蛾好きですか。ずいぶんマニアックな新入生ですね。しかも男女1名ずつとは…。ただのマニアにすらなれず、中途半端なムシ好きで燻っているワタクシにはあまり大きなことは言えませんが、是非途中で終わらずにずっと続けて欲しいものです。

>ところでこいつらは是非飼育してみたいですねー
里子に出しますね。頑張って飼育してください。

>>くぼ
俺もそうなるかと思ったんだけど、未だ無音。エサのサクラが新芽だと言うのも関係あるかもね。

2006-05-10 水 23:07:32 | URL | spatica #- [ 編集]

卵の写真、見たかったな。卵も大きいの?

2006-05-11 木 19:05:48 | URL | スタジオA #87fPZhO2 [ 編集]

>>スタジオAさん
卵も大きいですよ。大きいものは直径3mm前後です。ムツボシテントウ成虫よりふた回り以上大きいです。産下されたときは綺麗な黄緑色で、数日経つとにごった茶色に変化します。ワタクシがダメだと勘違いしてしまったのはこの辺にあったりします。

2006-05-11 木 20:44:46 | URL | spatica #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008-04-28 月 19:07:43 | | # [ 編集]

里子!

憧れのオオシモフりです!
写真もすばらしい。
去年クロメンガタくんを飼育しまして、芋虫嫌いの妻が以外に飼うとわいいってとうとう蛾好きになってしまいました。
オオシモフリ君まだたくさんいますか。飼育したいです~。ズーずーしくも里子お願いしたいんですがどうでしょうか。
ちなみにサクラはたくさんあります。
非公開にしちゃったので再送です。しつれいしました。

2008-04-28 月 19:20:02 | URL | てぷ #MIMjTmVo [ 編集]

コメントありがとうございます

>>てぷさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
残念ながら、今年は♀のオオシモフリを見ていないんです。
GWも結構予定が詰まっているので行くことができるかわからないのですが、もし手に入るようでしたらここに書き込むかと思います。

2008-04-29 火 22:30:12 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索