fc2ブログ

キブシとコブシ

先週金曜からちょっと忙しくなり、週末も土曜の夕方と日曜の早朝しか動けなかった。外に出られた時間が曇りベースのために、目についた昆虫といえばコマルQとスギタニルリシジミ、それからルリタテハぐらいなもので、いずれも撮らず。他のはともかく、スギタニルリくらいは撮っておくべきだったかな…。虫に期待できなかったので撮ってみた花の中からちょびっと。
キブシ
キブシ EOS5D EF300mmf4LISUSM
キブシは毎年気になる花。
ヒメギフが吸蜜してでもいればさらにいいんだけどね~。
コブシ
コブシ EOS5D EF70-200mmf4LISUSM+kenko1.4xtelecon
樹高十数mはあるであろう、大きなコブシの木。
こちらも毎年楽しみにしている木だ。
コブシ
コブシ EOS5D EF70-200mmf4LISUSM+kenko1.4xtelecon
整った樹形が魅力的。
この木を知ったのは5、6年まえだったように思うが、去年あたりから花付きが悪くなってきた気がする。
何かよからぬことの前兆でなければいいのだが…。

関連記事
スポンサーサイト



2008.04.23 | Comments(2) | Trackback(0) | 植物

コメント

キブシって

気になるよね。特別綺麗でもないんだけどね。なんでだろう?

2008-04-27 日 10:02:36 | URL | スタジオA #87fPZhO2 [ 編集]

そうなんですよねぇ

>>スタジオAさん
あの色合いで、あんな容姿をした花って、そんなにない気がします。
花は小さいですが、以外と目立ちますしね。
なにより、他の花に先駆けて咲くのがポイントなんでしょうが。

2008-04-29 火 22:26:58 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索