fc2ブログ

オオシモフモフリスズメ幼虫、三齢になる

オオシモフリスズメ幼虫ニ齢と三齢
EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ2灯
オオシモフリスズメ二齢顔アップ
EOS20D MP-E65mmMacro ストロボ2灯

我が家で飼育しているオオシモフリスズメ幼虫。masterことDARK LOADさんのところへ里子に出すことになったので、餌換えついでにその準備。
ここへ来て個体ごとの成長の差が顕著になってきた。孵化したのは全て同じ日なのだが、早いものは三齢となり始めているのに遅いものはようやく二齢になったところ。この成長の差が密度によるものなのか、それとも他の要因によるものかはちょっとわからない。餌は十分に用意しているはずなんだけどな…。

さて、今回の写真は昨夜撮影したもの。上の写真は脱皮直前の二齢幼虫(左)と脱皮直後の三齢幼虫(右)。三齢幼虫の足元に茶色く見えているのは脱皮殻です。体長はほぼ同等か二齢幼虫が少し大きいくらいなのですが、注目してもらいたいのは頭のサイズ。明らかに三齢の方が大きいですね。幼虫の頭は体に比べて硬く齢期を通して同じサイズですので齢期を判断するには頭を見るのが確実。逆に幼虫からしてみれば、頭をなんとかせんとこれ以上成長できましぇーん、ってわけです。
下の写真は二齢幼虫の頭部。後頭部がでっぱるのはやはり新しい頭が出来上がってきているからなんですね。うーむ、この状態だと彼らの視界はどうなっているんでしょうか?いつもより視界が広くなっているのかな?それとも体の中まで見えちゃってたりするのだろーか?
それにしても頭落っこちそうだなぁ…。
関連記事
スポンサーサイト



2006.05.17 | Comments(2) | Trackback(0) |

コメント

本文に名を出してもらえると何だか嬉しいですね~^^

三齢ともなると体つきががっしりしてくる感じですね。
楽しみに待っておりまする。
ところでタイトルが「モフモフ」になっているのは間違い?(笑)

2006-05-17 水 22:53:53 | URL | DARK LORD #- [ 編集]

あいやー!間違えましたー!!


…でもモフモフでもいいな、と放置します(笑)。

2006-05-18 木 19:35:10 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索