fc2ブログ

ひぃぃぃぃっ…大誤算!!

タガメ
タガメ(飼育) EOS5D EF100mmMacroUSM ストロボ4灯
先週二度目の産卵をした我が家のタガメ(写真は8/3の様子)。
今回の卵塊は「卵塊破壊行動」の撮影に使おうかと考えていたのだがなかなか思うようにタイミングが掴めず、隔離した♀を戻しあぐねていた。
しかし一週間も経てば卵はだいぶ成長し、さすがにリミットが迫っていることを感じさせる。
もう限界!!
今夜は思い切って♀を戻し、卵塊の破壊を期待して待つこと2時間。

全然その素振りがないや…。

仕方ないのであと1時間だけ待つことにし、とりあえず部屋の明かりを落とす。

…1時間経過…

少しは進展があったかと思い部屋の電気をつけた。
お?
なんか違うぞ…?

水槽に近づき、中を覗き込んだ。


ぶぶぶっ!!


タガメ
タガメ(飼育) EOS5D EF100mmMacroUSM ストロボ4灯 トリミング
Noooo~~~~~~っ!!

…こともあろうに、卵塊は孵化していた。
タガメ
タガメ(飼育) EOS5D EF100mmMacroUSM ストロボ4灯
うわ~い皆逆さづりだぁ~…って!!
そんなこと言ってる場合ぢゃな~いっ!!

こちらが馬鹿な事をやっている間にも、気配を感じた子タガメ達は次々と水中へとダイブしていく。
タガメ
タガメ(飼育) EOS5D EF100mmMacroUSM ストロボ4灯
気がつけば水面には無数の子タガメ達。
無罪放免とばかり、子供達の間を泳ぐ金魚を器用に貪るお父さんタガメ。
呆然自失で立ち尽くす自分。
タガメ
タガメ(飼育) EOS5D EF100mmMacroUSM ストロボ4灯
スゲの葉に残された卵殻にはもはや動く影はない。
上部の卵は水分がいきわたらなかったのか、孵化に失敗した幼虫の姿も。
タガメ
タガメ(飼育) EOS5D EF100mmMacroUSM ストロボ3灯
孵化直後の一齢幼虫。
蝋細工のような体が綺麗だ。

んが。
え~と…。
こいつらどうすっかな…。

20匹の五齢幼虫に振り回される日々を送っている現状、この子たちを育てるキャパシティは我が家にはない。
残念ながら、この子たちには他の幼虫たちの餌にでもなってもらうしかあるまいて。

もう夜も遅い。
何を考えるのもイヤになり、ただ機械的に子タガメ達の写真を撮るしかないワタクシでありましたとさ。

関連記事
スポンサーサイト



2008.08.05 | Comments(6) | Trackback(0) | カメムシ

コメント

もったいない!

ほしいです~

2008-08-05 火 07:16:11 | URL | syun #- [ 編集]

>>syunさん
確かにそうですねぇ…。
普通に考えるとタガメの幼虫をそんな風に扱うのはもったいないのですが、今の状況では育てることは難しいと思っています。
飼いきれないのであればそれも仕方がないですね。
誰か引き取り手を探しても一齢では輸送に耐えられないような気もしますし…。
チャレンジするのも手だとは思いますが。

2008-08-05 火 22:07:29 | URL | spatica #- [ 編集]

いや~ん、これは驚きました!
あのタガメちゃんからこんなにワラワラと~。
飼育の大変さ、お察し申し上げます。
で、本日8/7にブツが届きました。
感激です!
続きは個人メールで~。

2008-08-07 木 21:33:16 | URL | もりまき #- [ 編集]

>>もりまきさん
ブツが無事に届いたようでなによりです。
家ではタガメの羽化が始まりましたが、同時に五齢幼虫の謎の死が連続しています。最終的にはどれぐらい残るかわかりませんけどね。

2008-08-08 金 23:06:13 | URL | spatica #- [ 編集]

野生化だったら、この周辺に生息している生物にとっては恐ろしい日々がはじまることになるのでしょうね。
孵化後の卵の写真も、粘液状のものがねっとり残っていて、まるでエイリアンみたい!!

2008-08-09 土 16:24:42 | URL | くぼ #- [ 編集]

>>くぼ
う~んどうかなぁ?
大きめの生き物にとっては、いい餌になってしまうと思うしね。
ちなみに卵の殻に残っているのは粘液ではなくて薄い膜だと思う。

2008-08-12 火 00:38:12 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索