セスジイトトンボ
セスジイトトンボ♂ EOS5D EF180mmMacroUSM ストロボ
今週末は残念ながらフィールド歩きの時間はほとんど取れず。
今日の夕方になってから少しだけ出かけた。
珍しく諏訪湖畔に行ってみると、草むらからたくさんのイトトンボが飛び出してきたので少し付き合ってもらう。
撮影しているときは種類が分からなかったので家に帰って調べてみると、はぁ…これがセスジイトトンボかいな。
名前だけは聞いたことがあったが、想像していたよりずっと小さくて可愛らしいトンボだった。
つくづく実物を見てみないと分からないものですねぇ。
セスジイトトンボ♀ EOS5D EF180mmMacroUSM ストロボ
こちらは♀。淡緑色でけっこうきれい。
全体的に太短く、独特の雰囲気を持っているような気がした。
セスジイトトンボ♂ EOS5D EF180mmMacroUSM ストロボ トリミング
♂の飛翔。トリミングしてあります。
セスジイトトンボ♂ EOS5D EF180mmMacroUSM ストロボ
同じく♂の飛翔。こっちはノートリ。
器用に翅を動かすもんですね。
いままで何度かイトトンボの飛翔にチャレンジしたけれど失敗続きで、今回は初めてうまくいった。
トンボの飛翔を狙ったのはずいぶん久しぶりだけど、やっぱり楽しいね。
- 関連記事
-
-
ムツアカネ 2008/10/05
-
オオルリボシヤンマ 2008/09/27
-
セスジイトトンボ 2008/09/07
-
春の湿地はシオヤ天国 2007/05/26
-
ホソミオツネントンボ 2006/12/23
-
2008.09.07 | Comments(3) | Trackback(0) | トンボ
