ネキトンボ
ネキトンボ EOS5D EF17-40mmf4LUSM
久々に晴れた本日はネキトンボを求めて某池へ。
ネキトンボとは今まであまり縁がなく、時々みかけてもすぐ逃げられてしまっていた。
そこでいつもネキトンボの写真を撮っているmasaさんに質問すると「あの池にいますよ」とすぐに返事が返ってきた。
えええ?あの池に?という感じだったが、そういえばこの時期に行ったことはあまりなかった。
久々に行ってみると、確かにネキトンボが何頭か。う~ん、さすが。
ネキトンボ EOS50D EF300mmf4LISUSM
こちら、ネキ殿。
飛んでいるときはひときわ赤く、そして大きく感じるアカトンボ。
ようやくまともにファインダーに収まってくれた…。
ネキトンボ EOS50D EF300mmf4LISUSM トリミング
しばらく待っていると何度か産卵する姿を見かけた。
んが、思った以上に動き回る産卵で、前後左右に上下運動と落ち着かないことこの上なし。
本当にお前らもうちょっと落ち着いたらどうかと説教したくなるぐらいで…んもう。
解放水面で産卵するとこういう産卵パターンになるのかなぁ…と思いながら、ちったぁアキアカネやマユタテアカネを見習ってほしいもんだと思ったのでありました。
2008.10.13 | Comments(0) | Trackback(0) | トンボ
