fc2ブログ

オオムラサキ越冬幼虫

エノキ
エノキ EOS5D EF17-40mmf4LUSM
土曜日、たまには違う道を歩いてみようかと思っていつもいく渓谷の対岸を歩いてみた。
カラマツの林をトロトロと歩いていると、いつぞやに見つけたエノキの木にたどり着く。
そういやこの辺はまだオオムラサキいるんだっけと落ち葉をのけていく。
オオムラサキ越冬幼虫
オオムラサキ越冬幼虫 EOS50D EF100mmMacroUSM ストロボ
あまり期待していなかったが、思いのほか早い段階で見つかった。
なんでこいつらエノキの落ち葉に執着するんだろう。
ゴマダラチョウの方がはるかにタフで、いろんなところで越冬しているのとは違うようだ。

昔はもうちょっと身近にいたオオムラサキ。
小学生の頃、風呂(といっても日帰り温泉)で頭を洗って顔を上げたら目の前でオオムラサキが吸水していたことがあった。目の前の大物にびっくりしたが、なにせ入浴中だから素っ裸。採りたくても武器(おもに野球帽)がない。
あああ…どうしたら…………。

カポンッ!

数秒後、苦肉の策として使った石鹸箱の中に、オオムラサキは見事に収まっていた。
最近の人は石鹸箱とか知らないのかなぁ。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2008.11.26 | Comments(4) | Trackback(0) | チョウ

コメント

すごーい

さすが、よく見つけますね。
オオムラサキって実はじっくり観察したことがないです。
いつか案内してね。

2008-11-27 木 07:22:40 | URL | スタジオA #87fPZhO2 [ 編集]

>>スタジオAさん
慣れれば結構いろんなとこで見かけます>オオムラサキ
確か横浜にもいるはずですよ。
こちらに冬来ることがあればご案内いたします。

2008-11-27 木 23:46:52 | URL | spatica #- [ 編集]

いや、夏に飛んでいるところみたいです。ぜひ一度。

2008-11-29 土 06:46:14 | URL | スタジオA #- [ 編集]

>>スタジオAさん
じゃあ7月ですね。8月に入るともうボロボロです。
数が見られるところは知らないですが、毎年安定して見られる場所はありますので…。

2008-11-30 日 22:18:36 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索