fc2ブログ

コケオニグモ

コケオニグモ
コケオニグモ EOS50D EF100mmMacroUSM ストロボ2灯
久しぶりにフユシャク夜回り。今年はあまり出かけないうちにシーズンが終わってしまいそうで怖い。
今夜はいつもの公園で散策したものの、思いのほか収穫はなし。
だが、一回りしてさて帰ろうか、というところで気になるものを発見した。
遠目から見るとクモの糸に引っ掛かったウメノキゴケの破片だが…さてはてビンゴくるかぁ…?
少し期待しながら近づいて確認すればまさしくビンゴ!!
2度目のコケオニグモとの対面だ。
コケオニグモ
コケオニグモ EOS50D EF100mmMacroUSM ストロボ2灯
しばらく撮影していたらストロボ光を嫌ったのか糸を織り、幹に降りた。
初めてこのクモと出会ったのもこの公園で、しかも今回の隣の木だった。ちなみにその時は変な色のオニグモということで済ませてしまったのだが、後々調べてみると記録の少ない種とのことで、きちんと撮影しなかったのが少々残念だった記憶がある。
そんなこのクモのことを思い出したのは、数か月前に昆虫写真家の新開孝さんから頂いたメールの中に本種の名前が入っていたときだった。
そのあとはマメイタイセキグモを見つけるという幸運にも恵まれ、なんだか最近クモづいてるなぁ…と思っていたらコケオニグモとの再会。
縁とは不思議なものですねぇ。
コケオニグモ
コケオニグモ EOS50D EF100mmMacroUSM ストロボ2灯
前回見つけた時はサクラの樹皮に堂々とくっついていたのですぐわかったけれど、コケオニグモの写真としてはちょっと物足りないものだった。今回はちゃんと?ウメノキゴケのある場所にいてくれたので、そのコケっぷりを堪能。
実際静止しているとウメノキゴケによく溶け込み「案外目立っちゃうんじゃないの~?」というこちらの予想を見事に裏切ってくれた。
フユシャクを探していると気付くけれども、こんな寒い時期になってもクモは案外巣を張って活動している。
コケオニグモに関しても、実はそういうシチュエーションがあるのではないかとうすうす思っていたから、今回はちょっとニヤリとしたい気分だったりする。
冬の夜に出会えるのはなにもフユシャクだけではないのだから、副産物もちょっと気にしてみると存外面白い。
あ、夜の撮影は夢中になりすぎて時間を忘れてしまいがちなのでそこだけは注意しましょうね~。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2008.12.02 | Comments(3) | Trackback(0) | クモ他 節足動物

コメント

奇麗ですね~

いいですね~クモ好きにはたまらないです。
今年はオニグモに出会う機会が多く、そのでかさに改めてビックリしましたが。

うちの近所にもコケオニいないかなあ....いないだろうなあ

2008-12-03 水 02:12:53 | URL | DARKLORD #- [ 編集]

こんばんは

こんばんは。
メールのご返事をコメントで返す失礼をお許し下さい。

サイト新設のご連絡とリンクをどうもありがとうございました。
こちらもリンクを貼り直し致しました。

私はチームの中心人物じゃありませんよ。皆平等な平民です。
残念ながら最も年寄りで、アッシー君でもありますが(笑

またコケオニグモに会われたんですね~。
今年はクモ運の年ですね!

その運と濃い自然にあこがれて、来年は無紋赤や赤縞虎等に会いに貴フィールドにお邪魔しようと目論んでおります。
お手数で無ければご一緒させて頂けると幸いです。
ではまた。

2008-12-07 日 22:25:05 | URL | 一寸野虫 #BKGD11fg [ 編集]

>>master
オニグモ、大きいですよね。
昔、家のベランダに住み着いてまして、たまたま夜中にはち合わせして肝を冷やしたことがありました。
でも今はアシダカグモの方が怖いです…。
コケオニはやや山地寄りの方が見つけやすいかも知れませんね。
>>一寸野虫さん
リンクありがとうございました。メールにはメールなんて気にしないでくださいね。
コケオニはちょっと狙ってたのでうれしいです。
ムモンアカは狙えるかも知れませんが、アカジマトラは運が絡みます。
案内はできますのでお気軽に声をおかけ下さい。

2008-12-07 日 23:37:50 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索