イチモジフユナミシャク
イチモジフユナミシャク♀ EOS50D EF100mmMacroUSM ストロボ2灯
土曜から急に寒くなり、空気がいきなり冬になった。
さすがに寒いのでフユシャク探しも億劫になったが、一本だけ試しに見てみた。
緑……イチモジ……
いつもの公園にもイチモジはいたらしい。
確かにこれまでは12月中旬ぐらいから見回りの回数を減らしていたから、そのあたりが原因だろうか…?
このあとこのメスは木の上へとスッタカ行ってしまい、オスの撮影はできなかった。
また防寒装備を考え直してトライしないといけないなぁ…。
11/16の記事で間違っていたっぽいところがありましたので修正しました。
チャバネフユ→オオチャバネフユです。
思い込みで調べなかったのがマズかったですね…。
ちなみに以前撮影した♂は間違いなくチャバネでした。
どうも山の上では両方いるみたいです。
- 関連記事
-
-
トビモンオオエダシャク 2009/03/16
-
カギシロスジアオシャク幼虫 2009/03/01
-
イチモジフユナミシャク 2008/12/08
-
夜のフユシャク散歩@今季初 2008/11/22
-
チャバネフユエダシャク 2008/11/16
-
2008.12.08 | Comments(1) | Trackback(0) | ガ
