fc2ブログ

ホソアカガネオサムシ

初積雪
初積雪 EOS50D EF70-200mmf4LISUSM
日曜は今季初の本格的な積雪。
しかし昼前にはほぼ止んで、平地ではすぐに溶けてしまった。
昼間でも気温の変化が少ない日だったので、雪の溶ける温度と残る温度、山肌にはその境目がくっきりと浮かび上がっていた。
ホソアカガネオサムシ
ホソアカガネオサムシ EOS50D EF100mmMacroUSM ストロボ
コナラの冬芽を覗くのもしばらくやっていれば飽きるというもの。
手持無沙汰になって崩した朽木からはホソアカガネオサムシが顔を出した。
前胸背板側縁内側にほんのりと入る薄紫色がなんとも言えずいい感じ。
今回は一匹だったが条件のいい場所には集まるらしく、ときおり集団になっていることがある。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2008.12.17 | Comments(0) | Trackback(0) | 甲虫

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索