fc2ブログ

ヨツボシオオキスイ

ヨツボシオオキスイ
EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ

飯田のコナラ樹液ではヨツボシオオキスイも見かけた。前回アップしたヨツボシケシキスイとセットでいることが多い上に、名前がよく似ているので時々間違えそうになる。平べったくてメタリックな体表と独特の動き方(例えづらいがあえて言うならコマ送り?)からロボット的な印象を受ける虫だ。
近縁種によく似たムナビロオオキスイというのがいるらしいが、こちらはまだ見たことがない。毎回注意してみているつもりなのだがひょっとしたらまだ混同しているのかもしれない。
関連記事
スポンサーサイト



2006.05.30 | Comments(2) | Trackback(0) | 甲虫

コメント

こりゃまた良く撮れてますな~つぶらな瞳がとてもかわいらしい。
最近、単純な接写をひたすら撮ってみてます。これがまた難しい。
ブランクもあるのかもしれないけど、自分にこんなに腕がなかったとは・・・と驚くばかり。このヨツボシオオキスイの写真すごいよ。デジカメになって接写がより楽しく身近なものになってきてるので、きちんと撮れるようになりたいね。自分には「作品」というレベルはまだまだずっと先の話。いつかは出品してみたいと思ってますが。

2006-06-02 金 15:00:50 | URL | くぼ #- [ 編集]

>>くぼ
でしょ?少しなれると自分のウデがいかになかったか気づかされるんだよね~。お互いがんばりませう!

2006-06-06 火 00:18:14 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索