fc2ブログ

なんとなく

20060531-1.jpg
EOS20D EF100mmMacroUSM

久しぶりに仕事が早く終わったのでなんとなく裏山を歩いてみた。
時間が中途半端だし、なにを探すわけでもない。なんとなくイメージカット的なものの練習でも…ということにした。
何枚か撮ってはみたのだが…うーむ、どうにも決まらない…。
こういう絵柄は普段撮っていないだけに勝手がよくわからないし、なんとなく垢抜けてこないよなぁ…。
結局、なんとなくやったことはなんとなくにしかならなかったとですorz

あ、モデルはクサカゲロウの一種(幼虫)であります。
もうちょっとポピュラーなものを撮れよ…俺…。
関連記事
スポンサーサイト



2006.05.31 | Comments(3) | Trackback(0) | 雑記

コメント

クサカゲロウの孤独を感じていいけどね~

現在アリジゴク(カゲロウつながりてことで)も飼育中でして三匹が隕石のようなあの独特な繭玉(ガラダマっぽい)を作りました。
今回初めて繭を作っていく過程も観察できました。

庭のレモンにクロアゲハが産卵しにきていました。丸坊主にされないようにせねば^^;

2006-06-01 木 21:17:56 | URL | DARK LORD #- [ 編集]

クサカゲロウ、昔は夜よく飛んできたんだけど、最近はまったく見ません。どこへいったの?

2006-06-01 木 21:38:13 | URL | スタジオA #87fPZhO2 [ 編集]

>>master
アリジゴクも飼育されてるんですか?私もチャレンジしようかと思っていたのですがなかなか手が回りません。特に観察したいと思っていた繭作りも観察できたとは…さすがです。
>>スタジオAさん
クサカゲロウはアブラムシさえいれば生息できそうですが、少なくなってしまったんですか。都市にも結構対応できる昆虫だとは思うんですが…。

2006-06-01 木 21:58:35 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索