fc2ブログ

キベリタテハ@越冬明け

キベリタテハ
キベリタテハ EOS50D EF300mmf4LISUSM
先週末はSSPの懇親会に出るため上京したので撮影はナシ。
そんなわけで5/10の在庫から。
この日はヒメギフを探して標高1400m程の林道を歩いた。とにかく暑く、2週間前に雪が舞っていたとは思えないほどの気温。ヒメギフは見つからなかったものの、林道のあちこちで越冬明けのキベリタテハに出会った。一日でこれだけの数のキベリタテハに会ったのは初めて。越冬明けでスレているとはいえ、目の前を3~4頭のキベリタテハが絡まりながら舞う光景は非常に贅沢なものだった。
キベリタテハ
キベリタテハ EOS50D EF17-40mmf4LUSM ストロボ
普通敏感な昆虫でも数が多ければ鈍感なものがいてもおかしくないが、どれも敏感で近寄らせてもらえない。
キベリタテハ
キベリタテハ EOS50D EF17-40mmf4LUSM
夕暮れ、同じ場所に差し掛かると、数頭のキベリタテハが路上に降りていた。どの個体も日影を好んで止まっているようで、日のあたる場所には降りようとしない。この日の気温が高かったのと、なにか関係があるのだろうか。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2009.05.19 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索