fc2ブログ

ベッコウトンボ

桶ヶ谷沼
桶ヶ谷沼 GR-DigtalII
土曜、ムモンアカシジミ幼虫を撮影した後は、一路東海へ向かった。
当初は先に愛知を回る予定だったけれど、諸事情により静岡は磐田市へ。
着くころには夜の8時半を回っていたけれど、そこからnishimura君を呼び出し、小話。
久しぶりに会ったけれど、元気そうで何よりだった。
またよろしく>>nishimura君
翌日午前中は桶ヶ谷沼へ行ってベッコウトンボを探してみる。
ベッコウトンボ
ベッコウトンボ EOS50D EF300mmf4LISUSM
前日nishimura君より聞いた情報を頼りにポイントへ行くと、しばらくしてベッコウトンボの♂がやってきた。
いままでも気になっていたけれど、ハイシーズンがヒメギフと重なるということもあり今まで来られずにいたが、ようやくお目にかかれた。すでに老熟していて、鼈甲色というにはちょっと黒過ぎるが、これで来た甲斐があったと一安心。
来年あたり、鼈甲色のベッコウトンボが撮りたいなぁ。
ベッコウトンボ
ベッコウトンボ EOS50D EF300mmf4LISUSM
春先に出るトンボだけあって、日差しがないと降りてこない。
日が陰るとすぐに近くの梢へ上がっていくのが観察できた。
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ EOS50D EF300mmf4LISUSM
この日もっとも多かったのがショウジョウトンボ。
羽化したばかりのものから、色づき始めたものまでいろいろだった。
ハラビロトンボ
ハラビロトンボ EOS50D EF300mmf4LISUSM
ショウジョウトンボと並んで多かったハラビロトンボ。
これは半成熟の♂で、これから成熟すると青くなる(コレも少し青くなり始めてるけど…)。
何故かこの黒い状態が好きで、よく考えてみたら青い♂はまだほとんど撮っていないかもしれない。
キイトトンボ
キイトトンボ EOS50D EF300mmf4LISUSM
キイトトンボ連結。そういえばコレも最近ご無沙汰だった。
手前に草が入ってほんわかムード。
ベニイトトンボ
ベニイトトンボ? EOS50D EF300mmf4LISUSM
よくわからないイトトンボ。
目が赤いし、背面に黒班ないし、おまけにこの色で連結して飛んでるし…。
やっぱりベニイトかなぁ…。
均翅亜目の同定は頭が痛い。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2009.06.03 | Comments(3) | Trackback(0) | トンボ

コメント

こんばんは

ムモンアカ幼虫にベッコウトンボですか~。
すごいラインナップですね。

ムモンは赤縞虎と合わせて8月にお邪魔させて頂きますね。

2009-06-03 水 22:53:22 | URL | 一寸野虫 #BKGD11fg [ 編集]

こんばんは

どうだったかなぁ?!と気になっていましたが、すばらしい写真が撮れていますね。流石です。
私も、気を入れ替えて(見習って)写真を撮りたいと思います。

 ムモン、赤縞虎いいですね!
私もおねがいしたいです。

 名前ポチリで飛ぶようにして戴き有難う御座います。
とても適当な上に、品もありませんが大丈夫でしょうか?ちょっと心配です。

2009-06-03 水 23:28:20 | URL | N(nisimura) #/.OuxNPQ [ 編集]

>>一寸野虫さん
いつもどうもです。
ベッコウトンボは一度は見ておきたいと思っていたので、今回ようやくという形です。桶ヶ谷沼でも近年急激に減少しているらしいので心配ですね。
ムモンアカは、近所の虫として押さえたつもりです。
ムモンは8月ですが、アカジマトラは9月になってからの方がいいかと思います。アカジマトラは、ポイントらしいポイントが毎年変わるので結構厄介ですね。一匹でも見つかればいいんですが…。
>>Nさん
先日はお世話になりました。おかげでベッコウトンボをスムーズに見つけられました。ありがとうございました。今度はフィールドをご一緒したいですね。

2009-06-05 金 20:26:27 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索