fc2ブログ

エゾハルゼミ

昨日今日と某写真展を見るために上京していました。
普段なかなか会えない人たちと会ったり食事をしたり、最近こういう機会がなかったので結構楽しんできました。
しかし東京というところは疲れるところですね。普段人間がいないところにばかり出かけていると慣れるのに少し時間がかかります。

エゾハルゼミ♂
EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ
エゾハルゼミ♂
EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ

昨日は上京するのが分かっていたので朝のうちに少しだけ外歩きをすることに。少し日が差し始めると森全体からエゾハルゼミの「ミョーキッ!ミョーキッ!ケケケケ……」という声が聞こえはじめた。普通セミといえば真夏の昆虫のイメージだが、ハルゼミとエゾハルゼミは一足早いこれからの時期がピークになる。両種とも一匹が鳴き始めると、それに同調して他の個体が鳴き始めるからその声は結構大きく感じるのだが、その存在に気づく人は案外少ないらしい。
まだ出始めのはずだし、羽化したてのものでもいないかと探してみると、一匹だけヨモギの上にとまっている♂が見つかった。普段見るエゾハルゼミはもう少し腹部のオレンジ色が強いように思っていたのだが、この個体は結構黒っぽい。羽化してしばらくはこんな色なのかなぁ?

先日新潟を訪れた際、エゾハルゼミのことが話題に上った。相手は地元の方なのだが、以前は標高の高いところでしか聞けなかったエゾハルゼミの声が、最近低いところでも聞けるようになったというのだ。結構色々な生物に興味を持っている方なのでまさか今まで気づいてなかったということはないとおもう。私自身もな~んとなく感じていたことなので、その話を聞いてハッとした。
何の記録もないし証拠などももちろんないが、神奈川のルリボシカミキリで報告されているように今まで山地性だった昆虫の一部が里に下りてきている可能性は否定できない。南方にいた生物達が北上の一途を辿る一方で、山地性の生物が里に広がっているのか…?
ま、もう少し待てばきっと元気のある人が解明してくれることでしょう(あるいはただの勘違いか)。ずくなしのワタクシはテキトーに待ちぼうけでもしたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



2006.06.11 | Comments(5) | Trackback(0) | セミ・ヨコバイ類

コメント

某写真展ってなーにー? 気になる・・

2006-06-11 日 22:24:32 | URL | スタジオA #87fPZhO2 [ 編集]

>>スタジオAさん
ふふふ…秘密だから“某”なのですよ…(ニヤリ)
一応ワタクシも関係していますが、今回は大失敗したのでスルーして欲しいのです(笑)。

2006-06-11 日 22:40:29 | URL | spatica #- [ 編集]

セミの鳴き声、良いサイトを見つけました。
ここでダウンロードして、ipodに入れればバッチリ!
http://homepage2.nifty.com/saisho/Zikade.html
しかしやはりワタクシの耳にはチッチゼミの声は聞こえない・・・。
山地生物の下山現象については、色々と情報収集をしてみようと思います。

2006-06-12 月 19:40:49 | URL | くぼ #- [ 編集]

>>くぼ
ね、あったでしょ?山地生物の資料は殆どないと思うよ。たぶん誰もやっていないと思う。しかしおまいさんの耳は可聴領域が狭いね~。クビキリギスの声も聞こえないんだっけか?

2006-06-12 月 22:16:45 | URL | spatica #- [ 編集]

最近クビキリギスは聞こえるようになったんだけど・・・でもこないだspaticaが上京したときに「クビキリが鳴いてる」って言われたけど聞こえなかった。角度とかにもよるのかな。聴力検査はまったく問題ないって言われるんだけどねえ。

2006-06-14 水 11:34:16 | URL | くぼ #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索