fc2ブログ

エンマムシモドキ

先日上京した折、友人から「ブログ見たけど、コメントしづらいよ」とのありがたぁ~いお言葉をいただいた。確かに虫ネタブログは日常生活のことを綴っているわけではないし、興味がないとコメントしづらいのは確かだろうなぁ…。ちゃんと見てくれているのだからもう少しコメントしやすいネタもいれていかないと…とか考えていたけれど、やっぱり行き着くところはマニアックネタだったりする。まずは続けることを目標にして、しばらく好き勝手にいきたいとおもひます。

エンマムシモドキ
EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ
エンマムシモドキ顔アップ
EOS20D MP-E65mmMacro ストロボ

昨日は早めに仕事を切り上げたので、まだ微妙に明るいうちに会社を出ることができた。そのまま帰るのが癪だったので近くの雑木林の様子を見ていくことに。昨年の冬に目を付けたコナラの木もようやく樹液を出し始め、薄暗がりのなかでコクワガタやヨツボシケシキスイがもぞもぞと動いているのが確認できた。よしよし、この調子ならここは結構いけそうだ…ん…?
なんだか見慣れない影が樹液についているが、午後7時過ぎの林内はかなり暗くなっていてその姿はイマイチ判然としない。車の中に常備していたはずの懐中電灯もこんなときに限ってないものだ。なんちゅーことや!ガッデム!しかたがない、とにかくその虫をつまんで家に持ち帰ることにした。

連れ帰ってから撮影したのが今日の画像の虫、エンマムシモドキ。
図鑑でよく見るので前から気になっていたのだが、今回初めて出会うことができた。北海道から九州までと広い範囲に分布しているものの、北海道以外では数が少なくなかなか見れないらしい。一見するとクワガタムシに見えないこともないけど、触覚の先端が球状になっていることで意外とあっさり区別できる。個人的にはツヤハダクワガタっぽい姿をしているのかと思っていたが実物の印象はチビクワ、マメクワあたりに近い感じ。地味といわれればそれまでかもしれないが、微妙な曲線のフォルムに強い光沢のある黒色の体、そして独特の前翅の彫刻はなんとなく「エイリアン」のギーガーのデザインっぽい…なんともカッコイイ虫だよなぁ。
関連記事
スポンサーサイト



2006.06.13 | Comments(5) | Trackback(0) | 甲虫

コメント

こいつはまたかっこよすぎですね。
頭部・前胸背の磨き上げられたかのようなツヤ、それに対し前翅の何とも言えないモールド。
脚のトゲと大顎がアクセントになり、さらには触角の丸さが入ることでデザインとして完成されてますな。
自然の造形美には絶対勝てませぬ。

ブログは周りに合わせる必要はない(いい意味で)と思います。
とことん好きなようにやればいいと思いまーす ^^/

2006-06-14 水 01:07:40 | URL | DARK LORD #- [ 編集]

前胸背の見事なツヤ!点刻がない?いや、ごく細かいのがあるようだぞ。そして上翅の太いスジの微妙な入り具合・・・こんなヤツは見たことない!かっこいいなあ。ホント、masterのコメント通り、自然の造形美にはただ驚かされるばかりです。ところでこいつ、デカイの?

2006-06-14 水 11:28:52 | URL | くぼ #- [ 編集]

>>master
自然のデザインには毎回うならされますね。昆虫の場合は機能美という点で他の生物の一歩先を行っている気がします(今回のもきっと生態と関係ありそう)。
ブログは好きなように続けていきます。いろいろ考えすぎて終わらせてしまったら意味がありませんものね。
>>くぼ
つまめるくらいだからそんなに大きくないよ。手元の図鑑によれば12-15mm、大体ヨツボシオオキスイぐらいのサイズだね。
最近はこのくらいの虫でもデカイと感じるようになってしまった…。

2006-06-14 水 22:33:14 | URL | spatica #- [ 編集]

ブログのコメント

私のブログも直接の知人でコメントくれるのはspaticaさんのみです。大勢読んでいるはずなんですけどね。そういうものらしいですよ。

2006-06-15 木 07:02:25 | URL | スタジオA #87fPZhO2 [ 編集]

>>スタジオAさん
そういうものなんですか?でも、見てもらえているだけでも励みにはなりますね。

2006-06-15 木 22:31:28 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索