fc2ブログ

ウスイロオナガシジミ

ウスイロオナガシジミ
ウスイロオナガシジミ EOS50D EF100mmMacroUSM ストロボ
ここのところなんとなく更新する気力がなかったのだけど、ようやく復活。
昨日今日と、相変わらず当たらないゼフィルス探しに走っていた。
今朝は天気が悪そうだが、昨日ぽんぽこ山本さんに聞いて気になっていた場所に出かけた。
別荘地の隙間をウロウロし、意外にも会えてしまったウスイロオナガシジミ。
緑系のゼフィルスと比べ小柄。地色の渋さが堪らない。
ウスイロオナガシジミ
ウスイロオナガシジミ GR-DigitalII
今日歩いてみて、なんとなくこの場所でのゼフィルス探しが少しわかった気がする。
やはり、ミズナラとカシワの混合林と言うのは、ゼフィルスの宝庫。
ここまでくればあと足りないのは腕と根性と努力と気力と知識と経験と運と…それに日頃の行い程度のものだと思う。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2009.07.20 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索