fc2ブログ

エゾミドリシジミ(っぽい♀)

エゾミドリシジミ♀?
エゾミドリシジミ♀? EOS50D EF100mmMacroUSM ストロボ
♀の同定にはいつも四苦八苦し、結局結論が出ないことも多い。
これはエゾミドリ…かな?
エゾミドリシジミ♀?
エゾミドリシジミ♀? EOS50D EF100mmMacroUSM ストロボ
こういうのに限って見事に翅を開いてくれるのが憎たらしい。
自分だって、たまには金緑色に輝く♂の翅表を撮ってみたいんだけど。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2009.07.21 | Comments(2) | Trackback(0) | チョウ

コメント

間違いなくエゾミドリと思います。
ポイントは尾状突起と橙紋の間にある白線が切れていることです。
他のゼフ、特に問題になるジョウザンやハヤシは連続しています。

2009-07-21 火 06:07:22 | URL | maeda #SFo5/nok [ 編集]

>>maedaさん
同定支援ありがとうございます。
そんな違いもあるのですね。全然知りませんでした。

2009-07-23 木 20:19:35 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索