fc2ブログ

オオヒカゲ

オオヒカゲ
オオヒカゲ EOS50D EF17-40mmf4LISUSM ストロボ
8/8は神奈川より一寸野虫さんとDX-9さん、千葉よりVEIWさん、そして遠く広島よりAshさん、TODさんご夫妻がおいでになるというのでご案内。う~む…珍しく大所帯だ。目標のムモンアカシジミは今年は雨続きで発生確認ができず心配していたのだが、当日朝にフライングしてみると梢にオレンジの姿。ああ、よかったと胸をなでおろした。
で、そのフライング最中に気になったのがオオヒカゲ。ここは帰ってきてから何年も通っている場所だが、まだ一度もオオヒカゲを見たことはなかった。
湖水周り(諏訪湖周辺)ではてっきりいなくなってしまったのかと思っていたのだが…。
オオヒカゲ
オオヒカゲ EOS50D EF300mmf4LISUSM ストロボ
ナリは大きいが敏感で神経質。
なにかあるとすぐに茂みの中に逃げてしまうのでちょっと厄介。
ただ、ここのは比較的おっとりしているように感じた。
ムモンアカシジミ
ムモンアカシジミ EOS50D EF300mmf4LISUSM ストロボ
皆さんの目的、ムモンアカは結構な個体数が出てきてくれた。
産卵行動や交尾も見ることができて、来ていただいた甲斐はあったかな。
一度だけウラミスジシジミも出てきたけれど、こちらはすぐに梢に上がってしまった。
ミヤマカラスシジミ
ミヤマカラスシジミ EOS50D EF100mmMacroUSM ストロボ
ときどき降りてきたミヤマカラスシジミ。
オオムラサキ
オオムラサキ EOS50D EF300mmf4LISUSM ストロボ
オオムラサキはもう終盤。♀はこうして樹液にやってきていたが、♂の姿は見られなかった。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2009.08.10 | Comments(6) | Trackback(0) | チョウ

コメント

オオヒカゲ、子供の時以来見てないです。
具体的には難しいと思いますが、
地元の人間に分かるようなヒントをお願いします。

2009-08-11 火 17:24:49 | URL | ピカビア #TPX2fg6c [ 編集]

>>ピカビアさん
えーと…ここはオオヒカゲ云々というよりムモンアカが絡んでくるのでネット上では出しづらいですね…。あえて言うなら人家からそれほど離れた場所ではないということぐらいです。近くにランドマークもありませんし…。
相すみません。

2009-08-11 火 18:43:46 | URL | spatica #- [ 編集]

凄まじい。羨ましい。

 以前、案内していただいたポイントでしょうか!?
ああ、仕事をサボってでも伺いたいのですが・・いつごろまでムモンさんは観察できるのでしょう??
今年だめなら来年にでもどうかお邪魔させてください!願い致します。。

オオヒカゲもかなりソソラレマスね!

2009-08-11 火 19:14:54 | URL | N #/.OuxNPQ [ 編集]

>>Nさん
そうですよ。あの場所です。といっても、一度案内したぐらいでは覚えられないような場所だと思いますが…。
ムモンがいつまで見られるかですが、いつも1度か2度行っておしまいなので分からないんですよ~。うまくいけば盆の翌週ぐらいまではいるかもしれないですが。

2009-08-11 火 22:02:52 | URL | spatica #- [ 編集]

近年私の近場でもオオヒカゲが多産していて、撮影も楽に出来ていたのですが、昨年からマイマイガが大量発生して、とても行く気になれません。
そのため、今年はまだ1頭しか出会えていません。

2009-08-12 水 16:42:29 | URL | maeda #SFo5/nok [ 編集]

>>maedaさん
マイマイガの大量発生…噂には聞きますが、すごいんでしょうね。
それはそれで記録されておくと面白いだろうなぁと思ってしまうのですが、体験していない人間の意見かもしれませんね。

2009-08-14 金 07:29:39 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索