fc2ブログ

ミヤマシロチョウの越冬巣

阿弥陀岳
阿弥陀岳 EOS50D Sigma17-70mm
今日はぽんぽこ山本さんに誘われて、原村ミヤマシロチョウの会の越冬巣調査に参加してきた。
心配していた天気も朝はよく晴れて冷え込み、調査地へ向かう途中、雪化粧をした阿弥陀岳が美しい姿を見せてくれた。
ミヤマシロチョウと言えば八ヶ岳を模式産地とする高山チョウだが、約10年前、一度だけ飛んでいる姿を見たのが自分とミヤマシロチョウとの唯一の接点であって、以来さっぱり縁遠い存在だった。
ミヤマシロチョウ越冬巣
ミヤマシロチョウ越冬巣 EOS50D Sigma17-70mm
そんなミヤマシロチョウとの二度目のコンタクトは越冬巣となった。
ミヤマシロチョウは越冬する際に幼虫が集団で巣を作り、その中で越冬するそうな。
本では読んだことがあるが、実物を見るのは初めて。
調査地点は沢沿いの崩落地あとで、そこに食樹であるヒロハヘビノボラズがバーっと生えている。
最初に越冬巣のレクチャーを受け、苔むしたガレ場を歩きながら探していくと巣はちょこちょこと見つかりだした。やはり好みがあるのか人気の木と不人気の木がある感じだが、それでも密度は決して低くはないようだ。
越冬巣は想像より少し小さく、幼虫に食われた葉が白く透けて目立つ。
こんなんでよく鳥に食われないなぁ…。
何はともあれ、ミヤマシロとのコンタクトはなんとか上手くいった。
一応諏訪に住んでいるのだから、やっぱりミヤマシロチョウぐらいは見ておかなければ。
いままで散々棚の上に上げてきた存在だったが、こうして少し進展があればやる気も起きるというもの。
来年の夏こそは、ミヤマシロの姿を探しに来たいと思う。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2009.11.22 | Comments(6) | Trackback(0) | チョウ

コメント

私はまだ一度も見たことないです。
来年こそはと思ってますが、あそこは
虻が凄いですからね。

2009-11-24 火 11:07:27 | URL | ピカビア #TPX2fg6c [ 編集]

寒そー!

こんにちは、
寒そーですね。
僕にはとても行けそうにありませんね。
ミヤマシロ、昔はほんとに沢山いて、
車に轢かれてるのとかいましたが、、、、
増えると良いですね。
ちょうどミヤマシロの飛ぶ頃はアブが沢山いて、
刺されて刺されて、、、そんな思い出があります。

2009-11-24 火 14:22:25 | URL | カオヤイ #YrgyjF6k [ 編集]

お願いしたいのですが・・・

阿弥陀岳の写真、素晴らしくて感激しました。我が家のパソコンの壁紙にしたいのですが、フルサイズでお借りできませんでしょうか?よろしくお願いします。

2009-11-24 火 18:44:21 | URL | C市のS #- [ 編集]

>>ピカビアさん
あそこのアブは凄いですよね!
私も何度か行こうとしたんですが、アブがイヤでどうしても足が向かず…。
でも来年は行きますよ!
>>カオヤイさん
そろそろ諏訪も寒くなってきましたよ。
寒いのはつらいですが、諏訪の冬はやっぱりキンッと冷え込んでた方がらしくて好きです。
ミヤマシロ、カオヤイさんの頃にはたくさんいたんですか~。
来年はアブと格闘したいと思います。
>>C市のSさん
昨日はお世話になりました。
写真送りま~す。

2009-11-24 火 19:54:11 | URL | spatica #- [ 編集]

こんばんは

ミヤマシロは貴地に2度トライして、結局看板しか見れなくて、東御に転進してしまいました(汗

例の企画は今週末か来週末になりそうですが、ご予定はいかがですか?

2009-11-24 火 20:44:37 | URL | 一寸野虫 #BKGD11fg [ 編集]

>>一寸野虫さん
ミヤマシロに限らず、高山チョウを狙うなら東御の方がいいかもしれませんね。
ただ、地元ということがあるのでこちらにもこだわりが…。
おかげでクモツキはまだ見たことないです。

来週か再来週はなんとかなりそうです。

2009-11-24 火 22:28:35 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索