fc2ブログ

フユシャクシーズン

ウスバフユシャク?
ウスバフユシャク?クロテンフユシャク EOS50D EF35-80mmf4-5.6+gyorome-8 ストロボ
時期もいよいよフユシャクシーズンとなり、チラホラとその姿を見かけるようになってきた。
一時と比べると少し出撃回数は落ちているけれど、まだまだフユシャクに対する知識も経験も乏しいから、少しずつでも撮りためていかないと…。
ze_phさんも言及しているけれど、この類の同定にはことさら頭が痛い。
資料があっても、現物を見てしまうとどれがどれやらわけがわからなくなってしまう。
写真の個体もウスバ…ウスバでいいんだよなぁ…クロテン…?いやいやいや…。
(追記:クロテンとのご指摘を受けました)
うーむ…めがっさ歯がゆい…。
オオナミフユナミシャク?交尾
オオナミフユナミシャク?交尾 EOS50D EF100mmMacroLISUSM ストロボ2灯
11/23の夜に見つけたもの。
ウチの近所では個体数が多いはずだが、この日は1ペアのみ。
これもオオナミとかコナミとかよくわからない。
ちゃんと標本作らにゃダメかなぁ。
オオナミフユナミシャク?交尾
オオナミフユナミシャク?交尾 EOS50D EF100mmMacroLISUSM ストロボ2灯
上の写真と同一ペア。
明りを当てていたら翅を伏せてしまった。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2009.11.29 | Comments(4) | Trackback(0) |

コメント

1枚目のInuroisはクロテンでまず間違いないと思います。
外横線が折れるというのもそうなのですが、前翅の色みと質感がクロテンに見えます。
僕の行動圏内の山地はクロテンとウスモンばかりで、この2種に関してはだいぶ目が慣れてきました。
とはいったものの、本当にInuroisは難しいですね。
全くどうしたものやら……

2009-11-29 日 19:26:32 | URL | ze_ph #f6QV87ss [ 編集]

>>ze_phさん
これはクロテンでしたか…。
私も外横線の折れが気になったのですが、別カットでは微妙に見えていたのでウスバにしてみました。
私の撮り方がマズいのかもしれませんが、今まで撮った中にクロテンらしいクロテンというのが見当たらなかったというのも理由の一つです。
これにフタスジとウスモンが絡んでくるともう何が何だかわかりませんね。
最終手段は交尾器見るしかないのかも…。

2009-11-29 日 19:54:13 | URL | spatica #- [ 編集]

こんばんは

フユシャクの季節になってきましたね~。
蛾の種類は多過ぎるので、野蚕とフユシャクに絞って追っかけしていますが、どちらもネックの種がいてコンプリートは困難な状態です(笑

お写真はクロテンに一票です。
昨日までに今季のフユシャクは13種(オオナミ・コナミは1種とカウント)確認しましたが、なぜかウスバにはまだ会えていません。

ウスバ、ウスモン、クロテンは悩ましい個体がいますが、ホソウスバは時期で、ヤマウスバやフタスジは実物に会えば見た目で違いが判ると思います。
http://www.geocities.jp/issun_no_mushi/fuyushaku.htm
いずれ蛾LOVEさんが標本写真で比較図鑑を作ってくれるとか(いつになることやら)。

オオナミ・コナミは標高等で判断していましたが、最近は区別しないことに(笑

来週末は天気予報は微妙ですが、とりあえず予定通り企画する予定です。
よろしくお願い致します。

2009-11-29 日 21:27:37 | URL | 一寸野虫 #BKGD11fg [ 編集]

>>一寸野虫さん
こんばんわ。
やはりクロテンですか…。
よく考えてみたら普通種と言われるものにもまだ会ってないのが多いんですよね~。
今年もチャバネには会えずオオチャバネは♂1だけでした。
♀に会えるのはいつになることやら…。

2009-11-29 日 22:12:40 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索