コブハサミムシ
コブハサミムシ Anechura harmandi
先週の日曜は山梨で今シーズンの下見。
いままで行ったことのない場所を何箇所か当たってみた。
朽木の樹皮を剥がしても、石をめくってもやたらとコブハサミムシの姿が目についた。
太めのアカマツの朽木なんかはたくさんのコブハサミムシ達が卵と一緒に見つかり、さながら子育てマンションといったところか。
毎年コブハサミムシが卵と一緒に見つかるようになると「ああ…春も近いんだなぁ…」と感じるが、今年に関して言えば「もう冬が終わってしまう…」という焦りにも似た感覚だった。
事実、冬にやっておくべきことがほとんど進んでいない。
春を待ちわびている人には申し訳ないが、個人的にはもう少し冬が続いて欲しいというのが正直なところだったりする。
2010年2月21日 山梨県北杜市 EOS50D EF100mm F2.8LマクロISUSM ストロボ2灯
- 関連記事
2010.02.26 | Comments(0) | Trackback(0) | バッタ他直翅系
