でっど・おん・ろーど
立て続けにDOR。
ニホンカモシカのDORって、あんま見ない。
反対側からの写真はあまりにも凄惨だったので自主規制。
ようやく春を迎えたというのに、さぞ無念だったことだろう。
そのすぐ先に、ホンドタヌキ。
轢いた方は憂鬱だけど、轢かれた方は多分もっと憂鬱。
安全運転、心がけましょ。
写真を撮る方も、DORにならないように要注意。
以前アセスバイトをしていたときに、とある地方路線のパトロール日誌から動物関連の事例を徹底的に抜き出す作業をしたことがあった。
記録を見て改めて思ったのだが、とにかく野生動物の事故の多いことと言ったら…。
タヌキやキツネ等はともかく、トビやカラスといった鳥類の事故も思いのほか多く、中にはイグアナ保護なんてのもあって苦笑したり…。
それほど長い路線ではなかったのだが、そこだけでもかなりの件数があったように思う。
なかなか打てる手立てはないのだろうけれど、そういうこともまた事実として受け止めるのは必要なのかな…。
ニホンカモシカCapricornis crispus,ホンドタヌキNyctereutes procyonoides viverrinus
長野県下諏訪町 2010年4月3日 EOS5D EF17-40mm F4L USM
- 関連記事
-
-
謹賀新年 2011/01/04
-
年末のご挨拶 2010/12/31
-
でっど・おん・ろーど 2010/04/03
-
謹賀新年 2010/01/02
-
もっかい行ってきます 2009/12/23
-
2010.04.03 | Comments(2) | Trackback(0) | 雑記
