fc2ブログ

カタクリ

カタクリ
ヒメギフが来てくれなかった残念カタクリ。
でもカタクリが見られただけありがたいなぁ…。
日本海側の人には信じられないだろうけど、太平洋側ではカタクリは多くない。
ちょっと生えてるだけで群落として看板が建てられてたりするのだ。
カタクリ
透明感のある柔らかなピンクはカタクリならでは。
カタクリ
ほとんどはまだ蕾だった。
それにしてもカタクリってよく枯れ葉に巻き込まれてますな。

カタクリ Erythronium japonicum 2010年4月25日 長野県松本市 EOS50D Tokina AT-X 107 DX Fisheye10-17mm F3.5-4.5, EF100mmF2.8LMacroISUSM

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

2010.04.27 | Comments(0) | Trackback(0) | 植物

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索