fc2ブログ

ヒメギフチョウ@GWまとめ

ヒメギフチョウ
今年は数年ぶりにヒメギフに注力したGW。
4日も通ったのは久しぶりだったけど、やっぱヒメギフは難しい。
そういえば今年は特に気候がわけわからんせいか、ヒメギフの行動も例年と比べておかしかった気がする。
特に2、3日は夕方15時以降に吸蜜に来る個体が突然増えてびっくりした。
日中の気温が高かったせいなのか、それとも場所によるのか、はたまたこれが普通なのか?
まだまだわからないことだらけだ。
ヒメギフチョウ
地面での吸水。
ヒメギフチョウ
@カタクリ
ヒメギフチョウ
@カタクリ
ヒメギフチョウ
@カタクリ

今日から3日間諏訪大社下社御柱祭里曳きとなるのでフィールドはなし。
この週末はきっと産卵の撮影によい頃合いだろうけれど…。
御柱は6年に一度のイベント、今回はとりあえずそっちを楽しもうっと。

ヒメギフチョウ Luehdorfia puziloi 2010年4月30日~5月3日 長野県松本市
EOS50D Tokina AT-X 107 DX Fisheye10-17mm F3.5-4.5, EF100mmF2.8MacroISUSM 2枚目のみ内蔵ストロボ使用

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2010.05.08 | Comments(7) | Trackback(0) | チョウ

コメント

御柱祭里曳き、第1日目お疲れ様でした。
今日の事故で無くなった方の一人は、かつての教え子の保護者で、毎年年賀状のやりとりをしていたので、ものすごくショックです。
今日、Kさんがこちらへ下見に来られましたが、早くもタカネアリノスは大量に見ることができました。交尾している個体もいました。どうも季節を読めません。

2010-05-08 土 21:16:08 | URL | らな・ぽろさ #- [ 編集]

>>らな・ぽろささん
初日から残念な事故でした。
そうですか…お知り合いでしたか…。
心からご冥福をお祈りいたしたいと思います。

タカネアリノスの情報ありがとうございます。
やはり今年は時期がおかしいですね。

2010-05-09 日 00:32:12 | URL | spatica #- [ 編集]

御柱祭、お疲れ様でした。無事終わって、何よりでした。
来週からは虫中心で頑張ってください。
当方では、K博士から直々にテクニックを伝授してもらいましたので、4月までの私とは別人になっているはずです。タカネアリノスも幻のハネカクシもお任せ下さい。

2010-05-10 月 20:44:44 | URL | らな・ぽろさ #- [ 編集]

>>らな・ぽろささん
反応遅れてすみません(汗)。
どうやらテクをご教授いただいたようですね~。
今週はハネカクシは無理ですが、来週あたり行ってみようかと考えてます。
またよろしくお願いします。

2010-05-14 金 23:12:12 | URL | spatica #- [ 編集]

うぉ!ラストの写真、
こりゃポストカードでそのうち注文させて頂きましょう!
え?下の影が気になるって?
臨場感の演出です!
実は、宿題を持ってきました。
地元密着型ブログポータル内のジョンさん(千葉在住)から、
このムシなぁ~に?と届きました。
K原家ではお手上げです。
グループも「?」。
いかがでしょう?先生!
http://blog.zige.jp/john/kiji/99392.html

2010-05-14 金 23:16:54 | URL | もりまき #- [ 編集]

>>もりまきさん
ラストの写真、やっぱり影が気になりますよね…。
もう夕方で被写体から外すのが精いっぱいでした。
トリムして出そうかとも思ったのですが、自戒の意味も込めてあえてそのままアップしてあります。
トリミングしても絵葉書なら十分使えると思いますよ♪
ご用命お待ちしております。

謎虫はコメントさせていただきました(承認待ち?)。
個人的な意見としてはナカジロサビカミキリだと思います。

2010-05-14 金 23:43:09 | URL | spatica #- [ 編集]

同定ありがとうございました!
お忙しいところ、お手数おかけしました。
こちらも喉のホネが捕れました。
鑑定料、何かお好きなものありましたら、
教えてね~。
ジョンさんは、うちの近所のご出身の方で、
ご実家の御家族の皆様には大変お世話になっております。
御柱際の報道、複雑な気分です。
今回の事故が最後であってほしいと思います。
また連絡しますね~。

2010-05-15 土 08:28:38 | URL | もりまき #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索