fc2ブログ

ダルマガエルの幼蛙

ダルマガエル幼蛙
ずっと気になってたダルマガエル。
ようやく見に行ってきた。
そうと考えながら見てみれば、確かにいつも見ているトノサマなんかとはちと違う…かな?
コロコロとしてて可愛らしい。
聞き慣れたアマガエルとシュレーゲルの声に混じって聞こえてくるダルマガエルの声は、なんだかとても新鮮だった。

ダルマガエル Rana porosa brevipoda
2010年5月30日 長野県辰野町 EOS50D EF100mmF2.8MacroISUSM ストロボ2灯

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

2010.06.04 | Comments(2) | Trackback(0) | 両生類・爬虫類

コメント

ダルマガエル(Rana porosa)は、今年も健在でしたか?よかった・・・・・・。
昨年、数年ぶりにカエル写真家のMさんとカエル探偵団世話人のF博士を案内した際に、あまりの激減ぶりに唖然としました。もう、伊那谷のダルマガエルは風前の灯火だと思っています。

2010-06-04 金 22:06:51 | URL | らな・ぽろさ #- [ 編集]

>>らな・ぽろささん
おかげさまで無事ダルマガエルに会うことが出来ました。
この田圃のダルマガエルはまだ健在なようでしたよ。
でもきっと少なくなっているのでしょうね。

2010-06-05 土 21:23:28 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索