fc2ブログ

シカの仔

ホンシュウジカ
まだあどけない表情のホンシュウジカの仔。
ホンシュウジカ
けれど…この仔の結末は、きっと一つしかない。
こういうことも現実だ、と頭では理解しているつもりでも、ちと苦しい。

ホンシュウジカ Cervus nippon centralis
2010年6月26日 長野県富士見町 EOS50D Tokina AT-X 107 DX Fisheye10-17mm F3.5-4.5, EF100mmF2.8MacroISUSM

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

2010.06.26 | Comments(4) | Trackback(0) | 哺乳類

コメント

こんばんは

ありゃ、落ちてしまったんですね。
どちらかに進んだら、上がれないのかな?
パニックで走り回りそうなものですが、怪我でもしたんでしょうか。

どこだったか溝に動物脱出用の坂道とか付ける工夫をしていたと聞きましたが・・・

2010-06-27 日 00:10:17 | URL | 一寸野虫 #BKGD11fg [ 編集]

>>一寸野虫さん
きっと間違って落ちてしまったんでしょうね。
怪我はしていないようでしたが、近くに上がれるようなものはありませんでした。
脱出用のスロープがあるような気がきいた水路は、それほど多くはないでしょう。
まだ人に対する反応すら学習していなかったようで、こちらに対する警戒心はほとんどありませんでした。

2010-06-27 日 23:53:07 | URL | spatica #- [ 編集]

はじめまして。素晴らしい写真をいつもありがとうございます。小川を根刮ぎこのような水路に塗り固めてしまう土建屋行政に心の底から憤りを覚えます。

2010-06-30 水 23:56:40 | URL | #- [ 編集]

>>名無しさん
コメントありがとうございます。
もちろん自然が好きな人間としては憤りもありますが、その一方で農業用水路ですから必要性もあるのでしょうね。
水路がコンクリになるということだけでなく、何故そうする必要があったのか?そこまで考えていかなきゃならんのだと思います。

2010-07-05 月 20:43:41 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索