fc2ブログ

コウリンカ

コウリンカ
今年の異常な暑さのせいなのか、高原ではいつもよりも花は少なめな印象だが、この花だけは咲いていた。
独特の形状と色合いで、他の花にはない雰囲気を漂わせるコウリンカ。
想像よりもずっと小さな花に感動したのも何年前のことだったか。

最近は撮影に割ける時間が短くて駆け足になってしまい、どうも花や風景を撮っていない。
花が少ない時期とはいえ、これじゃイカンなぁ。

コウリンカ Senecio flammeus
2010年8月16日 長野県諏訪市 EOS50D EF100mmF2.8MacroISUSM

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

2010.08.25 | Comments(2) | Trackback(0) | 植物

コメント

すごい綺麗ですね~
感動です。

2010-08-26 木 20:40:59 | URL | ノムソン先生 #2L1wsbiA [ 編集]

>>ノムソン先生さん
実物はもっといいですよ。
私もお気に入りの花です。

2010-08-26 木 21:52:45 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索