fc2ブログ

ムツアカネ

おとといの夕方から風邪気味で、昨日の午後になってダウン。
ここのところ走り過ぎていたのもあるんだろう。
毎年7月~8月にかけてのどこかで体調を崩していたのだけれど、今年はそれがなかったのでとうとう来たかという感じ。

ムツアカネ
引き続きお盆の写真から。
霧ヶ峰の一角を訪ねた時、見慣れぬ未成熟のアカネが目に入った。
どこかで見たよーな気がするけどはて…。
写真を撮ってからしばらく考えて…思い出した。
あ!ムツアカネだ!
ムツアカネ
続く道を歩いていたら、今度は色づき始めた個体が次々と飛び出してきた。
こんな所にいるとは…と思って霧ヶ峰マスターのmasaさんに連絡してみたら、以前はよく見かけていたが、最近は居なくなっていたという話。
細々と残っていたものが盛り返したのか、それとも新たに飛来して発生したのかは分からないけれど、嬉しいことだ。
ムツアカネ
かなり色づいた個体も。
ムツアカネは"黒いアカトンボ"。
水辺に近い所へ行けばもう少し生態も観察できるかなぁ。

ムツアカネ Sympetrum danae
2010年8月16日 長野県諏訪市 EOS50D EF100mmF2.8MacroISUSM,GR-DigitalII

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2010.08.30 | Comments(0) | Trackback(0) | トンボ

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索