カメバヒキオコシ
花はもう終わりかけていたが、涼やかな紫色が印象に残った。
場所柄的にコウシンヤマハッカかなぁとも考えたが、なんだかカメバっぽくもあり、よくわからない。
どちらにせよ、たしか種は同じだ。
ヒキオコシとは、"引き起こし"であって、その苦さからどんな人でも引き起こしてしまうことからついたという。
カメバは葉の形から"亀歯"とされているが、もう一つ、どこかで聞いた"噛めば引き起こし"というほうが、なんとなく洒落も効いているような気がして、個人的にはいいなぁと思う。
カメバヒキオコシ Plectranthus kameba
2010年9月3日 長野県松本市 EOS50D EF100mmF2.8MacroLISUSM
2010.09.07 | Comments(2) | Trackback(0) | 植物
