セスジイトトンボ
ギンヤンマと同じ場所で見かけたセスジイトトンボ。
諏訪湖畔では水草さえあれば普通に見られるようだ。
Cercion属は同定が難しく、はっきり言ってあまり自信はないのだが、おそらくセスジでいいと思う。
華奢な体つきで一見ひ弱そうに見えるけれど、水面を飛び交うスピードはかなりのもので、勢いよく川面を遡って行く個体も見た。
イトトンボの類も今年こそはと思っていたのだが、相変わらずシーズンが終わってから撮ってないことに気づく。
というわけで、来年こそは!とまた懲りずに思うのだった。
セスジイトトンボ Cercion hieroglyphicum
2010年9月5日 長野県諏訪市 EOS50D EF180mmF3.5MacroLUSM ちょいトリム
- 関連記事
-
-
ノシメトンボ 2010/09/28
-
マイコアカネ+おまけ 2010/09/26
-
セスジイトトンボ 2010/09/16
-
ギンヤンマの産卵 2010/09/12
-
ミヤマサナエ 2010/09/08
-
2010.09.16 | Comments(6) | Trackback(0) | トンボ
