fc2ブログ

マイコアカネ+おまけ

マイコアカネ
昨日と今日の昼間は良く晴れてトンボ日和。
二日間ダラダラとトンボを追いかけた。
標的は「いるよ」とは聞いていたがまだ見ていなかった諏訪のマイコアカネ。
ようやく出会うことができた。
マイコアカネ
マイコといえばやはり顔。
マイコアカネ
複数個体を見たのと交尾しているものも見られたので、おそらくここでは繁殖しているのでは…。
マイコアカネがどんな環境を好むのかはまだ感覚的に掴み切れていないが、今のところの印象ではここ以外でマイコアカネに好適そうな環境というのは極めて少なそうな気がする。
新しく生息地を探すのには骨が折れそうだ。

しばらく撮影した後帰ろうとすると、視界をよぎった意外なトンボの姿。
マダラヤンマ
ちょ…おま…!
なんでいるの!?
いや、時々は記録されてるんでたまにはこういうこともあるみたいだけど…。
はぁ、びっくりした。
証拠写真しか撮れなかったな~。

マイコアカネ Sympetrum kunckeli
マダラヤンマ Aeshna mixta soneharai
2010年9月26日 長野県諏訪市 EOS50D EF180mmF3.5MacroLUSM、EF300mmf4LISUSM+kenko1.4xtelecon(四枚目のみトリミング)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2010.09.26 | Comments(2) | Trackback(0) | トンボ

コメント

やはり、奴は諏訪地方にも時々現れるのですね。それにしても、素晴らしい写真!!
もしよろしければ、壁紙用に使わせていただけませんか?

2010-09-26 日 18:51:20 | URL | らな・ぽろさ #- [ 編集]

>>らな・ぽろささん
やはりときどきは来るみたいですね。
また壁紙お贈りします。

2010-09-29 水 08:09:00 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索