fc2ブログ

ウスタビガ

ウスタビガ♂
今年初のウスタビガ。
少々高いところにいたので降りて来てもらった。
今シーズンは外に出かける機会を逸してしまい、これが最初で最後かもしれない。
♂はメスより茶色が濃いのか、実は♂をまともに撮影するのはこれが初なので分からない。
ウスタビガ♂
恒例の顔アップ。
ウスタビガ♀
同じ外灯に♀も来ていたが、この写真の後すぐに高いところへ行ってしまった。
一枚目の♂と比べれば、翅形の違いは一目瞭然だろう。

ウスタビガが飛ぶと秋も終わりが近い。
今年は暑い日が続いたせいか、やはり秋のガの出方もなんだかおかしいように思う。

ウスタビガ Rhodinia fugax
2010年10月23日 長野県松本市 EOS50D EF100mmF2.8MacroLISUSM ストロボ(SP580EX、ヒカル小町Di)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2010.10.24 | Comments(4) | Trackback(0) |

コメント

いいね、いいね~~~

たまんないな~ 昔から、好きなんだよね、この仲間。

2010-10-25 月 06:57:31 | URL | スタジオA #HfMzn2gY [ 編集]

>>スタジオAさん
おりょ?
それはちょっと意外です。
ヤママユガの仲間は耽美でいいですよね。

2010-10-26 火 00:32:04 | URL | sptaica #- [ 編集]

一応、私も、

昆虫少年から、高校生くらいまでは一応、虫屋さんだったもので、その間に、一番のめり込んだのがアゲハの類、次がヤママユの類だったのですよ。意外でした?

2010-10-26 火 04:42:58 | URL | スタジオA #JHiVQ306 [ 編集]

>>スタジオAさん
それは意外でした。
幼少のみぎりの頃から花好きの麗しき方だと思っていたのですが(笑)。

2010-10-26 火 23:03:39 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索