fc2ブログ

ツケオグモの一種

ツケオグモの一種
Thac Maiでみつけたツケオグモの仲間。意外と大型。
この仲間は鳥糞に擬態していると考えられているようだ。
自分はこれが初めてのツケオグモなので分からないが、少なくともこの種は確かに鳥糞に見えた。
それにしても複雑な形をしているクモだ。
腹部の模様が人間の顔に見えなくもなく、安直に人面ツケオグモとかつけてしまいそうな勢いではある。

ツケオグモの一種 Phrynarachne? sp.
2010年12月25日 Thac Mai,Dong Nai,Vietnam
EOS7D EF100mmF2.8MacroLISUSM ストロボ(SP580EX)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2011.01.17 | Comments(4) | Trackback(0) | 遠征記

コメント

見事な擬態ですね。近所の山でカトウツケオグモを一度見ましたがやはり見事な鳥のフンの擬態でした。

2011-01-19 水 00:48:35 | URL | もももぐら #- [ 編集]

World Spider Catalogを見るとPhrynarachne属はベトナムにはP. cucullata一種のみが分布しているようなのでその種かもしくは...
僕自身写真を拝見したのは初めてですので分かりません。

それにしてもいい蜘蛛ですね。未消化の種子が入り混じったようなそんな色彩、形態で素晴らしいです。
ハエなど近くを旋回していたり集まってたりしていませんでしたか?

2011-01-19 水 00:56:06 | URL | ジーク #- [ 編集]

これまたワシ向けの内容じゃあないですか

擬態好き、クモ好きにはたまらんです

2011-01-19 水 16:03:35 | URL | DARKLORD #- [ 編集]

>>もももぐらさん
近くの山でカトウツケオグモとはっ!
素晴らしい…。
見てみたいな、カトウさん。

>>ジークさん
実際クモの仲間はからきし…なので、情報ありがとうございます。
もっともあの辺、どれぐらい研究者が入っているのか疑問な地域なので、まだまだ未記載種とかてんこ盛りかもしれませんが。
私が見た限りでは獲物は近くに居ませんでした。

>>master
擬態好きでクモ好きはコアですねぇ(いや、まわりにそんな人ばっかとかいう意見はこの際スルー)。
今回はいつもみる派手派手なトゲグモとかは見ませんでしたが、アリグモはいくつか見ました。
撮ってあるのは2種ぐらいなものですが…。

2011-01-21 金 23:08:12 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索