オオゴキブリ
アオマダラタマムシの副産物として出てきたオオゴキブリ。
朽木の中でひっそりと一生を送る、大きくてカッコイイ素敵ゴキブリ。
簡単に崩せるような柔らかい朽木を割ると、かなりの高確率で出てきた。
でも、裏返すとやっぱりゴキさん。
普通に生活していればまず出会わないだろうが、もし見かけた際には、是非手の上でその素晴らしさを体感していただきたい。
オオゴキブリ Panesthia angustipennis
2011年3月26日 愛知県瀬戸市 EOS7D EF100mmF2.8MacroLISUSM ストロボ(SP-580EX)
- 関連記事
-
-
カマドウマ 2011/08/31
-
コブハサミムシ、その後。 2011/03/31
-
オオゴキブリ 2011/03/30
-
コブハサミムシの不思議な行動 2011/03/10
-
マダラカマドウマ 2010/12/09
-
2011.03.30 | Comments(0) | Trackback(0) | バッタ他直翅系
