コブハサミムシ、その後。
コブハサミムシの♀親と卵。
3/6に採集してきたコブハサミムシをちょこっとまとめ。
基本的には野外撮影派…なのですが、やはり野外だけでは限界があるので、時々はこんな風に撮ったりもするわけです。
ヤラセ云々って話もありますが、ケースバイケース、でしょう。
どんな形があったとしても、写真がないより、あった方がいい場合もありますし…。
孵化した幼虫と♀親。
で、今朝まだ親が健在なのを確認して出勤。
帰ってきて確認してみると既に状況は変わっており、♀はバラバラに…。
母親を食べて、子供たちは一回り大きくなったようだ。
想像していたより進行はずっと早いみたいだ。
"そのとき"を見られなかったのは残念だが…ま、勤め人の性ですかね。
コブハサミムシ Anechura harmandi
山梨県韮崎市産(飼育) EOS7D EF100mmF2.8MacroLISUSM, MP-E65mm F2.8 1-5×Macrophoto ストロボ(MT-24EX)
- 関連記事
-
-
ハヤシノウマオイ 2011/09/01
-
カマドウマ 2011/08/31
-
コブハサミムシ、その後。 2011/03/31
-
オオゴキブリ 2011/03/30
-
コブハサミムシの不思議な行動 2011/03/10
-
2011.03.31 | Comments(2) | Trackback(0) | バッタ他直翅系
