クロイトトンボ
明日は所用で早起きしないといけないので今日はサラッと。
会社の帰り道、少し遠回りして某池へ。
とりあえず池の脇を歩いてみると足元の草むらから羽化したばかりと思われるイトトンボが何匹も飛びだした。
目を凝らしてよ~く見てみるが…………うむ!よくわからん!
撮影後、家へ帰って調べてみるとどうもクロイトトンボの未熟個体みたいだ。
クロイトトンボは言わずと知れた普通種だけど、デジタルにしてから一度も撮っていなかったので嬉しい。
もう少ししてからくれば、粉ふいてるかなぁ…。
こっちは♀。
他にも水色になったホソミオツネントンボやオツネントンボ、アジアイトトンボなどが姿を見せた。
シオヤトンボの姿はなかったけれど、それらしい抜け殻はいくつか。
ようやくこちらもトンボシーズンに入った感じ。
クロイトトンボ Paracercion calamorum
2011年5月21日 長野県岡谷市 EOS50D EF100mmf2.8MacroUSM 内蔵ストロボ
- 関連記事
-
-
ムカシトンボの産卵 2011/06/07
-
アジアイトトンボ 2011/05/27
-
クロイトトンボ 2011/05/21
-
ムカシトンボ 2011/04/26
-
ホソミオツネントンボ 2010/12/05
-
2011.05.21 | Comments(0) | Trackback(0) | トンボ
