fc2ブログ

アシアカカメムシ

アシアカカメムシ
葉上にいたアシアカカメムシ。
先日のトゲツノカメムシ同様、山地性のカメムシだろう。
アカアシではなくて、アシアカ。
ここんとこ注意。

アイノミドリシジミ
この日の目標はアイノミドリシジミだったが、2時間待っても降りて来てくれなかった。
また来年に持ち越しか…。

アシアカカメムシ Pentatoma rufipes
2011年8月2日 EOS7D EF100mmf2.8MacroLISUSM

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2011.08.03 | Comments(2) | Trackback(0) | カメムシ

コメント

山梨のポイントは行かなかったとですか?
あの場所だと6月下旬が適期ですので、7月中旬以降だと遅過ぎですけれど…。

2011-08-04 木 22:03:54 | URL | あかつき #- [ 編集]

>>あかつきさん
あそこは去年何度も行って一度も見れなかったからね~。
それにその時期は朝が忙しすぎて無理でした…。

2011-08-05 金 07:07:59 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索