ノコギリクワガタ
夜、少し気になって樹液が出ているという場所に寄ってみたら、ノコギリクワガタの♂がやってきていた。
惜しむらくはこの樹液が明らかに人の手によって傷つけられて出たものだということか。
一緒にいるガはオスグロトモエ?う~ん…。
それはそうと、今シーズン野外でノコギリクワガタを見たのはこれが初めてのような気がする。
今年は夜間撮影を殆どしていなかったし、山梨へ行くこともなかったからかな。
それ以前に、諏訪では数が少なくて滅多に見ることができないということもある。
夜間の広角撮影というのもまた面白い。
ノコギリクワガタ Prosopocoilus inclinatus
2011年8月28日 長野県塩尻市 EOS7D EF100mmMacroLISUSM,EF8-15mmf4FISHEYELUSM ストロボ(MT-24EX)
- 関連記事
-
-
ヨコヤマヒゲナガカミキリ 2011/10/10
-
ゴモクムシの食事 2011/09/14
-
ノコギリクワガタ 2011/08/30
-
ヒゲナガカミキリ 2011/08/26
-
スズキコエンマコガネ 2011/08/24
-
2011.08.30 | Comments(0) | Trackback(0) | 甲虫
