コバネアオイトトンボ
マダラナニワトンボを探した場所で昨年コバネアオイトトンボと思われるトンボを撮影していた。
気になっていたのでマダラナニワを探しながら見ているとそれらしきトンボ。
うん、コバネアオイト…のはず。
見た感じの印象ではアオイトトンボによく似ているけれど小柄で、地色の水色がアオイトトンボより濃いように思う。
♀。胸部の斑紋が見分けるポイントになる。
オオアオイトトンボの連結カップル。
この場所ではアオイト、オオアオイト、コバネアオイトの3種が同時に見られた。
アオイトトンボとオオルリボシヤンマ。
オオルリボシは随分とくたびれていた。
コバネアオイトトンボ Lestes japonicu
オオアオイトトンボ Lestes temporalis
アオイトトンボ Lestes sponsa
オオルリボシヤンマ Aeshna nigroflava
2011年10月8日 新潟県十日町市 EOS7D EF100mmf2.8MacroLISUSM ストロボ(内蔵)
- 関連記事
-
-
モノサシトンボ 2012/06/20
-
シオヤトンボとオツネントンボ 2012/05/03
-
コバネアオイトトンボ 2011/10/12
-
マダラナニワトンボ 2011/10/09
-
オニヤンマ 2011/08/21
-
2011.10.12 | Comments(0) | Trackback(0) | トンボ
