fc2ブログ

御神渡り

御神渡り
4年ぶりに御神渡り(おみわたり)が出来たというので見に行ってきた。
実は御神渡りを見るのは初めてだったりする。
大体出来るのが平日で、次の休日までには無くなってることが多かったからなんですがね。
御神渡り
確かにせり上がってるけど、高さはまー高くても20、30センチぐらい?
遠くから見に来る人は人の背丈になるような壮大なものを想像してくるようだけど、そんなのは昔の話。
最近のはこんなもんらしい。

現状の温暖な気候が続く限り、これからも立派なものが出来ることはないと思う。
御神渡り
他人様を入れるとこんな感じです。

ちなみに別の地点でかなり沖合まで氷の上に出ているバカ者どもがいたけれど、危険なので絶対にやめましょう。
地元民なら皆知ってますが、最近は全面結氷も多くないし、結氷したとしても氷は極めて薄く、いつ割れて転落するか分かりません。
冬の諏訪湖に落ちて命を落としても文句は言えませんよ。
過去に何人も亡くなっているはずですから。

2012年2月5日 長野県岡谷市 EOS7D EF17-40mmf4LUSM EF100mmf2.8LMacroISUSM

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:夜景・夕景 - ジャンル:写真

2012.02.05 | Comments(2) | Trackback(0) | 風景

コメント

こんばんは

今日は野暮用で諏訪湖にお邪魔して、ついでに御神渡りを拝見してきました。
適当に撮ったら、偶然同じポイントだった様です(笑)

もう解け始めて?あまり目立たなくなっていましたが、初めて見られたので良かったです。ご紹介ありがとうございました。

ちなみに帰路ついでに覗いた山中湖は凍ってなかったです。
温暖化の故か、氷上のワカサギ釣りは難しくなっていますね。

以前お話した早春の冬尺狙いで4月にお邪魔致します。
またご連絡しますね。

2012-02-11 土 21:09:58 | URL | 一寸野虫 #BKGD11fg [ 編集]

>>一寸野虫さん
こちらにいらしてたんですね。
私も富士山麓に足を伸ばしていました。
私が小学生の頃は穴釣りをしている人も珍しくなかったんですが、最近は危なくて出来ませんね。

2012-02-12 日 19:12:13 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索