fc2ブログ

ミスジチョウ越冬幼虫

ミスジチョウ幼虫
カエデの葉で冬を過ごすミスジチョウの越冬幼虫。
個体数はそれほど多くないが、いる場所では見つけやすいもののひとつ。
晩冬に探した方が他の葉が落ちている分だけ容易になる。

昨日はまた別の場所でカラスウリ類に虫エイを見つけた。
何箇所かカラスウリ類の蔓は見つけているけれども、まだこの冬に実を見ていない。
もともと数が少ないのか、それとも探す場所を間違えているのか…。
あったとしても虫エイがあるとは限らないので、ひたすら足を使うしかない。
どこかに見事な実をつけている株はないだろうか…。

ミスジチョウ Neptis philyra
2012年2月27日 長野県岡谷市 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(SP270EXII)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2012.02.29 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索