ヒメアトスカシバ
この週末は大宮へ。
埼玉インセクトフェスティバルに合わせて行われたオフ会に参加。
初めてお会いする方ほとんどだったが中には懐かしい人もいたりして、なんとも不思議な空間だった。
皆さまありがとうございました。
帰宅すると1月に採集しておいた虫エイからヒメアトスカシバが羽化していた。
加温してあったのでこの時期に羽化したが、本来の時期は6-7月。
早速撮影してみようとしたのだが、床にダイブした挙句に背中ではいずり回るという芸当を披露したおかげでボロボロに…。
残念…次回からはもっと気をつけないと…。
ヒメアトスカシバ Nokona pernix
2012年3月11日 長野県下諏訪町産(飼育) EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(MT-24EX)
- 関連記事
-
-
地衣食?のイモムシ 2012/04/02
-
トビモンオオエダシャク 2012/04/01
-
ヒメアトスカシバ 2012/03/11
-
モモブトスカシバ類の虫エイ 2012/02/07
-
ウスバフユシャク 2012/01/04
-
2012.03.11 | Comments(2) | Trackback(0) | ガ
