ミズイロオナガシジミ越冬卵
久しぶりにクヌギカメムシの卵でも見ようかと近くのクヌギ林へ行ったが、何故かほとんど目につかなかった。
あれば大体気付くはずなのだが…どうしたのだろう?
手持無沙汰になったので手近な枝を片っ端から見ていくと、ミズイロオナガシジミの越冬卵がついていた。
今年はあまりゼフィルスの卵を見つけていなかったのでちょっと嬉しい。
上下の2枚とも最短撮影距離で撮ってみたが、どちらも少々物足りない。
まあ相手が相手だけに、仕方がないか。
ミズイロオナガシジミ Antigius attilia
2012年4月1日 長野県諏訪市 OLYMPUS OM-D E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R,
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm ASPH Mega O.I.S,ストロボ(FL-LM2)
- 関連記事
-
-
チャマダラセセリ 2012/04/28
-
シータテハ 2012/04/15
-
ミズイロオナガシジミ越冬卵 2012/04/04
-
ミスジチョウ越冬幼虫 2012/02/29
-
ミドリシジミ越冬卵 2012/01/20
-
2012.04.04 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ
