fc2ブログ

フチグロトゲエダシャク

今年の春はかなり遅れ模様。
そろそろいいかな、とフチグロトゲエダシャクの様子を見に行った。
フチグロトゲエダシャク♀
土手でコーリングする♀。
フチグロトゲエダシャク♀
同じく。
フチグロトゲエダシャク♀
フェロモン嚢。
フチグロトゲエダシャク
コーリング中の♀に♂が飛来した。
フチグロトゲエダシャク♀
交尾。

ストロボを多用するせいか、OM-Dの電池の持ちがやや悪い気がする。

フチグロトゲエダシャク Nyssiodes lefuarius
2012年4月8日 長野県上田市 OLYMPUS OM-D E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R,
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm ASPH Mega O.I.S,ストロボ(FL-LM2),EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM 内蔵ストロボ

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2012.04.08 | Comments(2) | Trackback(0) |

コメント

こんばんは

野焼場でしょうか。先に♀を見つけるなんて超人的です。
震災や週末の悪天候続きで2年連続で未見です。
やはり今年は2週ほどの遅れですか?

今年は山梨も遅れていて、平年は3月末頃に二股等を確認したポイントも、先週末はマイナス3度で生物が皆無でした(笑)

今週末も貴地はまだ早いでしょうかね。

2012-04-09 月 21:48:51 | URL | 一寸野虫 #BKGD11fg [ 編集]

>>一寸野虫さん
実はホントの時系列は4枚目が一番早いです。
手前の茎が邪魔になって♂が交尾できなかったんですね。
何匹かきましたが、交尾出来た個体はゼロでした。
♂が途切れた時に草を取ったらあっさりと交尾しました。
それまでの♂はただ生殺しに会っただけです(笑)。

2012-04-13 金 22:50:28 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索