fc2ブログ

リンク

突然ですがいくつかリンクをさせていただきました。特別な理由はないですが、"なんとなくその気になった"ということで了解していただければと思います。
リンクさせていただいたのは以下のサイト様です。

花と暮らす日々@スタジオAさん
毎度でおなじみ、スタジオAさんのブログ。花であればなんでも興味の範疇なようで、野草から園芸品種、樹木の花まで網羅しています。最近は息子さんのネタが多いですね。こっちは家族の花でしょうか?本家のWebサイト(富士山の見えるスタジオA)では作品としての写真を堪能できます。

自然生態画館@DARK LORDさん
DARK LORDさんこと河野修宏さんのサイト。私の出身研究室の先輩で、現在は生物のリアルイラストレーションを描く画家として活躍されています。サイトではDARK LORDさんの描かれた素晴らしい絵の数々を鑑賞することができますが、その緻密さには驚くばかりです。最近はハエトリグモに興味津々なそうで、ハエトリ用ブログまで立ち上げられたようです。

信州諏訪自然写真館@masaさん
masaさんこと酒井雅秀さんのサイト。同じ諏訪をフィールドとして活動をし、かつ昆虫を中心とした自然全般に興味があるという共通項のある方。Webサイトの方は既に10年目!に入っているという老舗サイトです。フィールドノートはほぼ毎週更新され、四季折々の自然写真を楽しむことができます。同じ地域を違う視点で見せてくれるということで、私はいつも参考にさせていただいています。

以上、簡単なご紹介でした。

関連記事
スポンサーサイト



2006.09.30 | Comments(3) | Trackback(0) | 雑記

コメント

まいどお

リンクと紹介、ありがとう。
改めて紹介してもらうと、「ああそうか」と思ったりすることもあります。

2006-10-02 月 21:55:01 | URL | スタジオA #87fPZhO2 [ 編集]

リンクありがとうございます

今日打ち合わせがあったのですが、お世話になっている付き合いの長い編集者の方にここのブログを紹介しました。
カマバエとか感動されてました。
これからものぞいてみるとおっしゃていました。
いつチャンスがあるかわからないので撮りまくって腕に磨きをかけておいてくださいv-91

2006-10-02 月 22:57:54 | URL | DARK LORD #- [ 編集]

>>スタジオAさん
>改めて紹介してもらうと、「ああそうか」と思ったりすることもあります。
そういうことって多いですよね。自分自身では気づかないことって、結構あります。
これからもよろしくお願いします。

>>master
へっ…編集者の方ですか…。なんだか恐いような嬉しいような…。でも、そういう方に見られているのかと思うと刺激になります。

>いつチャンスがあるかわからないので撮りまくって腕に磨きをかけておいてください

自分なりに頑張ってみます。

2006-10-03 火 21:00:15 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索